ピーマンの種まき - ピーマン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ピーマン > ピーマン-品種不明 > 2023ピーマン

2023ピーマン  栽培中 読者になる

ピーマン-品種不明 栽培地域 : 埼玉県 越谷市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 10㎡ 種から 50
作業日 : 2023-02-04 2023-02-04~0日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

ピーマンの種まき

ピーマンの種まきを記録しました。

〈品種情報〉
・嫌光性種子
・発芽温度 25度〜30度
・水分量 毎日

〈種まき数量〉
24セル+16セル

〈種まき方法〉
・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく
・72穴セルトレイに細かくした培養土を入れる
・セルトレイを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・土の表面に割り箸で深さ1cm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・全体の表面を手でならし、軽く押さえて種を隠す
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温
・種まき後は日を遮るため、培養土の袋ををかけた

〈育苗時の注意点〉
・定植は1番花開花直前の苗が基本
・ふところ枝や徒長枝を間引いて、株全体への採光と通風をよくする
・草勢の維持と、尻腐れ果などの生理障害防止のために高温乾燥期には十分に潅水する
・草勢が旺盛な品種の元肥はやや少なめにする


ピーマン-品種不明 

コメント (0件)

SILVER
sinsen831 さん

メッセージを送る

栽培ノート数26冊
栽培ノート総ページ数147ページ
読者数1

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数1人

-->