栽培記録 PlantsNote > ナス > ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ > トリオ・ザ・ナス2023
鉢フィレンツェと畑ひもなすにも新たな花芽がつきました。 更新剪定の効果が出てきました。 揚げてトルコはまだ花芽は見られませんが、脇芽の葉が少しずつ大きくなってます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-07 183日目
採種用のフィレンツェの実が黄色くなってきました。 実になり始めてから約1ヶ月です。 もう少しこのまま熟させます。 鉢フィレンツェは3個目の実が大きくなってきました。 来週末辺り収穫かな? 剪定した鉢ひもなすは新たな花を咲か...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-04 180日目
揚げてトルコ1個収穫しました。 長さ9cm程、丸々太ってます。 畑フィレンツェも実は小さいですが、第1果なので早めに収穫。 フィレンツェらしい巾着型です。 トルコ、畑ひもなす、畑フィレンツェの剪定と根切りを行いました。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-01 177日目
フィレンツェ1個、揚げてトルコ1個、ひもなす2個収穫しました。 フィレンツェは初収穫。 7cm程度と小ぶりですが、ボケなすになってきたので。 トルコは表面に虫食い跡がありますが、中身は問題なし。 ひもなすは畑株から初収穫。 1...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-30 175日目
切り戻し前に鉢ひもなすの実1個を収穫しました。 長さ15cm、虫に食われた跡以外は傷なし。 揚げてトルコは2個が5cmくらいに。 表面を虫に食われた跡はありますが、えぐられてはいない。 あと2個実がなりそう。 鉢フィレンツ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-24 169日目
ナスたちが新しい花芽をつけなくなりました。 早くも夏の休眠期間に入った模様。 暑いからね。 そこで、切り戻しを行った。 鉢ひもなすは思い切って切った。 実もないので根切りもしてそこに化成肥料を入れた。 鉢フィレンツェと揚...
鉢ひもなすの実を収穫しました。 長さ22cmほど、よさげに育っている。 畑フィレンツェも実が出来ています。 畑の日当たりは周りの木の一部を伐採したおかげでかなり改善している。 あとは水と肥料次第かな。 総収穫量 揚げてト...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-20 165日目
鉢フィレンツェの2個目の実が姿を現しました。 1個目に比べたら丸くて巾着型は緩い。 1個目はいい感じに大きくなってきましたが、収穫しないで採種用にすることに決めました。 ここまで理想的な巾着型の実から種を採って育てたい気持ちが強く...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-18 163日目
鉢ひもなすの実、まとめて3個収穫しました! 最長20cm 虫に食われることもなく、まるまる?育ちました。 料理するのが楽しみだ。 総収穫量 揚げてトルコ:1個 鉢ひもなす:3個
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-15 160日目
昨日、綺麗になってきたと書いたばかりのトルコの実が、今朝ズタボロになってた(-_-;) 実とヘタがえぐれてる。 これ虫じゃないだろ。 鳥かリスにやられたか。 第1果だから早めに採れということか。 収穫した。 他のナスたちは問...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-12 157日目
やの卍 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote