25'アンデスレッド
栽培中

読者になる
アンデス赤 | 栽培地域 : 大阪府 堺市東区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 8株 |
-
25'97日目 収穫
日記を見直したら日にちの計算を間違っていて気づけば間もなく100日目 カレンダーも見ると今日逃したらしばらく収穫できない… ので昼から息子たちと収穫した。 肌が綺麗なのがいいね
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-15 97日目
(0 Kg) 収穫 -
25'80日目葉が倒れてきた…
今日収穫すればよかったかなぁ… 鼻血止まらんのでやめました。 もう少し大きくなってくれるかなぁ…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-07 89日目
-
25'72日目 まだまだ枯れない
茎が倒れてきたからいい感じなんだろうか? 株元の葉はまだ青いからもう少しなんだろうけど 今回はマルチの下を全く触ってないので全く想像がつかないw もう少ししたらマルチの下めくってみよ♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-30 81日目
-
25'72日目ここも病気
隣が麦だからか風通しが悪いかなぁ 去年まで一畝の半分までしか作ってなかったから気にならなかったけど、一畝全部麦にしたら風通しが良くないんだろうなぁ。 こっちは疫病ぽい黒いぽつぽつ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-21 72日目
-
25'41日目 花芽を摘むか
花を摘むと咲かすエネルギーがいもにいって実が大きくなるのだとか? あの紫の花嫌いじゃないんだけど、食欲には敵わない…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-20 41日目
-
25'33日目 芽かきと防除
伸びすぎた芽を摘んでから植えたせいか最終的に出た芽は多くて5本くらい。いいのか悪いのか。 芽かきして3本仕立てにした。 この芽を引き抜く時の手に伝わるメリメリ感が結構楽しい♪ にんにくとまとめてダコニールしといた
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-12 33日目
-
25'26日目 保温おしまい
もう霜も大丈夫でしょ てわけで不織布を外したら大丈夫そう。 逆に頭当たってたのか先の葉がくしゃっとしてる 少し過保護過ぎたなw
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-05 26日目
-
25' 19日目全て発芽→保温
芽が揃ったけど、今朝から霜注意報出てるし。 月曜は堺でも最低気温2℃だそうな 不織布をかけといた マルチに穴開けた途端不織布てのも…ねぇ 苦笑
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-29 19日目
-
25'14日目 発芽しだした
とりあえず一個だけ 定期的に通わないと芽がマルチ下で焼けないようにしないと
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-24 14日目
-
25'1日目 植えてみた
2月に買ってあった種じゃがいも。開けてみたら芽が…何か化け物みたいなw 小さい芽もまだまだあったのでもやしみたいに伸びた芽は取って植えなおした。 それでも芽がかなり伸びてるので15cmの深めに植えてマルチしといた。 これで遅霜は大丈夫...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-10 0日目
植付け