-
24' 0日目 日光浴芽開始+天地返し
皆さん春の種を植えた記事が増え始めましたね〜この真冬に発症するまきたい病…待つのが辛い(´-﹏-`;)
そんなわけでうちは今季の最初はじゃがいもの準備になりました。
国○園で沢山の身寄りのない子どもたち?に後ろ髪を引か...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-04 1日目
-
23' 105、106日目 収穫→仕分け
ヤフー天気先週末に見ていたら今週は晴れがなかったので…日曜日朝収穫してしまいました。
上はまぁまぁ枯れていたし。
貸し農園で隣の区画のおっちゃんの見事な玉ねぎと交換して。
交換して減ったあとのいもは4kg
試し掘りの時ほどで...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-30 1日目
(4.00 Kg) 収穫
-
23' 98日目 試し掘り
やけに葉が黄染するのが早いじゃがいも。
昨日行ったらもっと黄染してて、息子と掘ってみることにした。
抜いたら結構ついてました♪
そしてそこからの宝探しが楽しい。ゴロゴロ出てくる。
そして採れてたら僕もやりたい、僕もやりたい…
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-21 1日目
(0 Kg) 収穫
-
91日目 病気と黄変
三日前あたりから病気が目立って何となく草勢も無くなってきたじゃがいも。
雨の中だけど見回りに行ったら生え際の葉から黄変しだした。
植えて90日だけど、間引いたのからまだ40日くらいしか経ってない…何となく早い気がする…
ここで追肥して...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-14 1日目
-
76日目 大きくなりまして
いい具合に苗が大きくなりましたじゃがいも。
というより今までで一番苗が大きくて
こういう品種なのか?
逆に不安ww
引っこ抜いたら何もできてないんじゃないかと思ったり
隣の利用者さんの畝を見ても明らか違ってこれでいいのかわるい...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-29 1日目
-
60日目 防除+追肥
10日くらい前に芽かきしたじゃがいも。
見比べたら明らか大きくなってる♪
…が小バエみたいなのが沢山いる…うちだけじゃなく他の人の畝もだけど。
そんなわけでトレポンとダコニールとダインをシュッシュしといた。
トレポンはアブラムシ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-13 1日目
肥料
-
49日目 芽かき
大体芽が出尽くしたであろうじゃがいも。
草丈も20cmくらいになったかな?
というわけで芽かきしてみた。
インカとかタワラとかは6本くらいは出てたけど、今回はせいぜい4本くらいしか芽が出なかったので芽かきと言っても一本ずつ抜く...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-02 1日目
-
38日目 全部発芽できた
3日前に少しずつ芽が出てたじゃがいも。
全ての株で発芽を確認。
マルチがばたつくとあかんので、寄せ土してかるーく鎮圧しておいた。
まだ出てくる芽を折ったらあかんし。
さて…次は芽かきかな
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-22 1日目
-
35日目 芽が出てきた♪
はらはらしたけど、やっとマルチがもこもこしたので掘ってみたら10株中8株から芽が出てきた…
もこもこしてくるまでハラハラするし
もこもこしてるとテンションあがるし
いもはこれがあるから落ち着かないww
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-19 1日目
-
15日目 植えました
昨日の朝に畑に来たら畑がカチカチだったので…
今日出直して植えました。
深さは15cmくらい?少し深いかなと思ったけど、まだ朝は土カチカチになるのならこのくらいで。
毎年のことながら芽が出てくるまでハラハラですww
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-27 1日目
植付け