-
さおり 収穫
さおりを収穫。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-08 158日目
-
紅秀峰 収穫
紅秀峰は明日から大雨予報のため裂果を心配して予定より5日早く収穫。今年はさおりの開花数不足で受粉がままならず累計15個と寂しい。少し糖度が足りない気もするが美味しかった。さおりは軒下に避難。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-01 151日目
-
紅秀峰 試し取り
紅秀峰が真っ赤になった。満開時期から計算すると収穫適期は6/6頃だが、東北地方とでは積算温度が異なると思い試し取り。結果は1粒10g前後で糖度は21度だったが、まだ酸味が強かった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-27 146日目
-
病害虫防除
スミチオン1,000倍+ベンレート2,000倍の混用液を散布。アブラ虫等 1000倍 2回まで、収穫14日前。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-25 144日目
-
紅秀峰 収穫間近
紅秀峰が色づき肥大も進む。今年は着果数が少ないので実が大きい。さおりは薄く色づく。ネットを被せてないがヒョドリの食害もなく「ふくろう番鳥」の効果か?葉にコガネの食害が目立ち、カイガラムシも付いていた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-22 141日目
-
紅秀峰 着色進む
紅秀峰が赤く色づき始める。さおりはまだ。毎朝、近所でヒョドリの鳴き声がして、食べられるかと気が気でない。ホムセンで「ふくろう番鳥」を購入して置いてみる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-14 133日目
-
生理落下終わる
実が少し色づき始める。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-06 125日目
-
紅秀峰 植え替え
紅秀峰、さおり、結実は各10粒程度。やはり受粉がうまくいかなかった。紅秀峰をスリット鉢10号から12号へ植え替え。ぶどうのついでにオーソサイド水和材80の800倍を散布。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-23 112日目
-
さおり 結実を確認
さおりも結実を確認。双子果が目立つので1つに掻き取る。紅秀峰とさおり両方とも生理落下対策に新梢を5,6葉残してピンチする。さおりは樹勢が弱いので液肥を与えた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-16 105日目
-
紅秀峰 結実を確認
毎朝、さおりに取り置きした紅秀峰の花粉を羽ばたきで人工受粉。花が散り始めた紅秀峰に結実を確認。開花日が2日ずれたが無事に受粉できた様子。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-12 101日目