20230214「レモンマートル」他 (レモンマートル-品種不明) 栽培記録 - ゆかんぼ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > レモンマートル > レモンマートル-品種不明 > 20230214「レモンマートル」他

20230214「レモンマートル」他  栽培中 読者になる

レモンマートル-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市青葉区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 1
  • 羽衣ジャスミン、経過観察

    少し前だけど、花が咲いていた。 昨年度末、ハゲハゲにしてしまったけど、何とか復活。 鉢上げもしたせいか、少し調子が上がって来た様子。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-29 835日目

  • まさか、奴ら?もう出るの!?

    散水を抑え気味にしても、改善の兆しが全く無い「レモンマートル」。 以前よりも葉先が茶色になり、ハッとした!まさか、奴ら?もう出る!? 恐る恐る株元を掴み、引っ張っると、簡単にスポッと抜けた!Σ(゚д゚lll)ガーン 株を寝かせて...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-25 831日目

  • 経過観察

    3/下旬頃から、玄関先に置いてある「レモンマートル」です。 葉先が茶色くなるのが気になってましたが、何だか増えている様子。 何が原因なのか調べたら、(給水過多などの)根の障害でなるらしい。 確かに、給水の際に、ホースでドバ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-04 810日目

  • 経過観察

    リビングの一等地(南側の出窓)に置いてあった、「レモンマートル」。 どんどん葉が茶色くなって、落葉が止まらなくなってしまった!Σ(゚д゚lll) 何でだろう?と思ったけど、出窓だし、夜の気温が低いのかもしれない。 猫どもにイタ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-18 735日目

  • 経過観察

    昨年度の11/18頃、室内(玄関内)へ移動した「レモンマートル」。 さすがに玄関先も寒くなって来たので、リビング一等地へ移動です。 マーちゃん、今まで寒い思いをさせてしまって、ごめんねー(。-人-。)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-06 692日目

  • 経過観察

    初夏に鉢上げした「レモンマートル」&「羽衣ジャスミン」。 「レモンマートル」は結構おおきくなったね。室内に置けるか心配(^-^; 「羽衣ジャスミン」は露地でも大丈夫なはず。このまま頑張ります!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-18 612日目

  • 鉢上げ

    開花中の「レモンマートル」、鉢上げました。 空いた鉢は「羽衣ジャスミン」に使いました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-30 502日目

  • 蕾♡

    暖かくなったので、「レモンマートル」は玄関先に出ています。 だいぶ背高のっぽになったので、鉢上げをしようと思ってます。 そんな矢先に蕾を発見!そして、少ないw。 鉢植えが小さ過ぎなのかもしれません。(^-^;

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-10 482日目

  • 室内窓際へ移動

    相棒の羽衣ジャスミンを失った、「レモンマートル」です。(^-^; 寒くなって来て玄関内に取り込みましたが、日差し少ないので移動します。 葉っぱは猫に害が無いようなので、我が家の一等地であるリビング窓際へ。 猫の日光浴場所で...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-30 289日目

  • やっちまった‼(´;ω;`)

    この炎天下でも、綺麗な葉を伸ばしてくれてた「羽衣ジャスミン」。 8月の猛暑の中、何日も散水を怠ってしまいました。。。(。-人-。) 無念な程に茶色くなってしまいました。もう生き還らないかも。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-02 200日目

  • 1
  • 2