ジャガイモの栽培
終了
成功

読者になる
アンデス赤 | 栽培地域 : 大阪府 泉大津市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.8㎡ | 種から | 8株 |
-
残りを収穫
まあまあです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-03 135日目
(0 Kg) 収穫 -
3株収穫
真ん中の方はハシッコと比べ少ないですね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-20 122日目
(0 Kg) 収穫 -
お試し収穫
じゃがいものアンデスレッドをお試し収穫してみました。ナスに近い方の1株です。 たくさん茎が伸びていましたのでので、小さい芋が多いです。 一番大きいもので205gで、直径3cm以上サイズを計量の対象にして合計2300gでした。 雨が多く...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-17 119日目
(0 Kg) 収穫 -
ようやく葉が黄変
してきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-10 112日目
-
じゃがいもの様子
葉が倒れてきて横に拡がり出しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-01 103日目
-
じゃがいもに草木灰
じゃがいもの畝間に草木灰を振りかけました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-28 99日目
肥料 -
じゃがいもの様子
じゃがいものアンデスレッド、お芋のつき具合を確認してみました。一番手前であまり生育が良くなかったヤツ、土寄せしている土を取り除くと出てきました。パッと見、小っちゃ。写真に写っているのは6個はあるのを確認、まだ、葉っぱが青々で、あとどれくらい...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-27 98日目
-
お酢
軽く土寄せしておきました。 お酢を薄めたものを葉面散布しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-17 88日目
-
追肥
アンデスレッドはしっかり追肥した方が良いと書き込みを見たので、雨の前に化成肥料を通路にぶちまけました。二握り半。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-13 84日目
肥料 -
追肥と土寄せ
ジャガイモの畝の両サイドに少量の化成肥料をあげて土寄せ、タンニン鉄を葉面散布しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-06 77日目