ジャガイモの栽培 (アンデス赤) 栽培記録 - 和ち
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ジャガイモ > アンデス赤 > ジャガイモの栽培

ジャガイモの栽培  終了 成功 読者になる

アンデス赤 栽培地域 : 大阪府 泉大津市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.8㎡ 種から 8
  • ジャガイモの様子

    小さいうちに蕾が出て、将来を悲観していましたが、ナンノナンノって、爆発的に生長、周りのジャガイモと同じくらいの高さとボリュームになりました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-03 74日目

  • 土寄せしました。

    この前に実施したところですが、今回は畝の肩辺りにも土寄せして芋がはみ出さないようにしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-22 63日目

  • 土寄せ

    しました。 また、草丈低いのにつぼみが着いていてしまいました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-19 60日目

  • ジャガイモに追肥

    明日は雨なので出勤前に立ち寄り、ジャガイモに追肥しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-14 55日目

    肥料

  • 畑のジャガイモの様子

    生育がゆっくりです。この畑の地力が足らないような感じがします。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-09 50日目

  • 畑のジャガイモに肥料

    畑のジャガイモに元肥をあげていなかったので、株間に野菜用有機配合肥料を埋めときました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-02 43日目

    肥料

  • プランター植えジャガイモの様子

    プランター植えのジャガイモの様子。根付いたようでナニより。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-30 40日目

  • 畑に植付け

    出勤前に、ジャガイモの植付けをしてきました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-29 39日目

    植付け

  • 植付け

    発芽したジャガイモをプランターに植付けしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-20 30日目

    植付け 発芽

  • ジャガイモ発芽

    丸ごと埋めよりも半切りの方が発芽が良いです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-14 24日目

    発芽

GOLD
和ち さん

メッセージを送る

栽培ノート数106冊
栽培ノート総ページ数1810ページ
読者数4人

「いいね」はしません。
貸し農園で野菜の栽培に励んでいます。
栽培場所は大阪府です。市町村名は適当にいれています。
コメントの返事は遅れます。ご了承願います。