2023 すいか (虎太郎)
終了
成功

読者になる
スイカ-品種不明 | 栽培地域 : 静岡県 富士市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 2株 |
-
変異種、食べてみた!
中を切ったらまだピンク(;・∀・) 確かに巻き髭2箇所枯れていたんだけど、熟していなかったみたい。2個とも。 これじゃ、味がしないのかな?って心配だったけど意外や意外、甘いのよ(* ▽ *) 家族も食べるかどうか心配だったけど全部完食...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-25 143日目
-
食べられるの?
金竜でも虎太郎でも小皇冠でもない子を収穫しました(;・∀・)あなたは誰? 一応巻き髭は枯れていたので収穫したけど、たぶん先祖返りの子じゃないかな? 中の色は何だろうσ( ̄^ ̄)? 美味しいのかな?食べられるかな? 美味しけれ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-24 142日目
結実 -
小皇冠はあと3つほど実ってます
虎太郎じゃなかったけど、黄色いスイカが食べれたのは、それはそれで嬉しい。 なんかこの子達隠れて実ってて笑えます。 ネズミから隠れてるのかな? たぶん大きくなったら抜けられなくなるか、弾けて爆発しそうだから今度場所を変えてあげないとね。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-22 140日目
-
この子はだあれ?
金竜とも小皇冠とも違う。 虎太郎でもないよ(;・∀・) 新種? 先祖返り? 今年のスイカは新しく買ったのしか使ってないはず。中は赤いのかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-22 140日目
-
あれ?虎太郎じゃない(;・∀・)
今日、虎太郎を収穫しました。 だけど今年は楕円形じゃないなぁと不思議に思ってました。まん丸だし、小さめ。 私は肥料あんましやらないので小さくても、しょうがないかって思ってたんだけど、車から収穫物を下ろす時にポロッとスイカがころがって...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-20 138日目
結実 -
虎太郎は我が道を行く(笑)
金竜はやんちゃなくらいぽんぽん実っていますが、虎太郎は大人な感じで密かに1つ1つじわじわと実る感じ。 私は虎太郎の甘さとシャリ感が大好きなので毎年育てています。皮の縞模様も渋くて好き。 あ〜早くスイカ食べたいね(´﹃`)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-10 128日目
-
金竜に続け
虎太郎も1つ実ってます。 このスイカは何度も育てているので、私の中ではイチオシのスイカです。 シャリ感も甘みも抜群です。 これも狙われないで欲しいな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-01 119日目
-
虎太郎の様子
金竜より葉は色が薄いです。 そろそろ追肥しないとね。 虎太郎は大好きなスイカでずっと栽培しています。今年は1株になっちゃったけど、3つくらいは食べたいなぁ。 こちらも放任栽培で育てます。 虫さん、頼んだぞ!!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-16 104日目
-
ホットキャップが無くなった!
やっと警報が解除されて、午後は病院があったけど1時間だけ畑に行ってきました。 被害状況を確認したかったしね。 虎太郎のホットキャップが台風で飛ばされて周りを見たけど見当たりませんでした。 見た感じでは苗は大丈夫そうです。 き...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-03 91日目
-
虎太郎定植
育苗中に1株強風で折れてしまった為、1株になってしまいましたが、今日定植してきました。 去年はたくさん収穫出来たので今年も期待しています(*^^*) 今年も暑くなりそうだからスイカたくさん収穫したい‼️
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-20 77日目