2023 まくわうり 終了 成功 読者になる
なりくらマクワ | 栽培地域 : 静岡県 富士市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2023-07-18 | 2023-03-04~136日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
なりくわまくわ収穫しました
ちょっと収穫早まったかな?(^_^;)
だってマクワウリの食害が酷いんです。
たぶんネズコーです(-"-)
ネズミのソーラーも効いてないみたい。
私の畑に味をしめてるんだと思う。
ほんとにムカつく( #`꒳´ )( #`꒳´ )( #`꒳´ )
写真には6個しか写ってないけど7つ収穫して来ました。ひとつ味見で食べてみたけど、糖度10くらい。甘いけど、これも網干メロンと同じくらい甘くなるんだよね?
数日窓際の涼しいところに置いて食べることにします。
食べきってあったから許す
まだまだあるけど(-"-)
麦ママさん 2023-07-19 10:48:15
usagiさん~
収穫おめでとうって事で。
蔕が取れるまで待ってみてね、甘くなるかも知れません。
それにしてもネズミの食害が酷いね、うちのもネズミかしら。
usagi0311さん 2023-07-19 23:42:04
麦ママさん、ありがとうございます。
今日も食べられてました(´•ω•̥`)
そしてネズミも見かけました。やはりソーラーは効いてないのだと確信しました(>_<。)
草が茂ったり、マクワやメロンなどのツルが茂った場所がお気に入りのようで、うまく隠れられるからいいのでしょうね。
ネズミホイホイ置くしかないかな。
でも、もうすぐ収穫も終わりそうです。
畑に行くたびに食べカスを見ると気持ちが萎えますね(´•ω•̥`)