2023年ズッキーニ
終了
成功

読者になる
ズッキーニ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 西多摩郡日の出町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 24㎡ | 種から | 24株 |
-
暑さで実ができても黄色く枯れてしまう
暑さで実ができても黄色く枯れてしまう。 水肥料散布しても回復せず
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-15 132日目
水やり -
世代交代が進み古いズッキーニは元気がない
世代交代が進み古いズッキーニは元気がない。 今日も古い株を一つ抜く。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-01 118日目
(2.40 Kg) 収穫 -
第一回目のズッキーニはほぼ終了
あまりに出来すぎて直販所でも売り切れないので、込みすぎている場所から抜いて8本間引きする。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-17 104日目
(2.00 Kg) 収穫 -
収穫と液肥散布
昨日、今日と3本収穫と液肥散布。 気温が低くなったのか、成長を落としたのでしょうか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-11 98日目
(0.60 Kg) 収穫 -
毎日6本位収穫できる
毎日朝と夕方2回で6本-10本位収穫できる。 毎朝トマトーンをかけていてもなぜか、変形する実ができる。 液肥散布。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-09 96日目
水やり -
収穫と液肥散布
収穫6本と液肥散布。 ズッキーニが形が悪いのが増えたようなので、液肥散布してみる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-03 90日目
水やり -
朝から収穫
朝4本収穫。 毎日トマトーンで受粉させているはずなのになぜか、未受粉の実ができてしまう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-30 86日目
肥料 -
収穫10本
収穫10本
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-27 83日目
(2.00 Kg) 収穫 -
今日も6本収穫
今日も6本収穫。今年は形がそろわない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-26 82日目
(1.20 Kg) 収穫 -
2個収穫
昨日から気温が15度位なので成長が遅くなる。 毎朝、トマトーンを咲いている雌花にたけているのに、受粉していない身ができるのはどうしてだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-24 80日目