2023年春パクチー
終了
成功

読者になる
コリアンダー-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 西多摩郡日の出町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 24株 |
-
花が咲く
花が咲いて、芋虫がついている 葉が細かいので被害不明。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-09 96日目
-
収穫
早くも花芽がでてくる。 収穫後、液肥散布。 先週末はアブラムシのような黒点がけっこうあったが、今日はあまり見られない。たぶん、ナナホシテントウムシが食べてくれたのか。 出荷8袋
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-26 82日目
(0 Kg) 収穫 -
出荷
出荷。アブラムシとあやしいテントウムシがついた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-19 75日目
(0 Kg) 収穫 -
ゆっくり成長
ゆっくり成長
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-12 68日目
-
散水してみる
土が乾き気味なので散水してみる
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-05 61日目
水やり -
何で葉の先端が枯れているのだろう
株は順調に大きくなっているので、弱ってはいないようだが。 何で葉の先端が枯れているのだろう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-28 54日目
-
定植
苗の大きさの割に根がしっかり張っていて、定植には少し遅かったような。 葉の数が多くないのに、朝水をやっても夕方3時にはポット内の水分が少ないような。水分をたくさん吸収するのだろうか。 30cm間隔で30cm開けた2列で22ポット分植える...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-23 49日目
-
そろそろ定植しても良いかも
定植にはまだ早いか?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-22 48日目
-
本葉がしっかりしてくる
本葉がしっかりしてくる
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-16 42日目
-
成長してきたような
薄い水肥料散布
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-09 35日目
- 1
- 2