とんがりパワー収穫 - とんがり 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ピーマン > とんがり > 2023 ピーマン、 パプリカ

2023 ピーマン、 パプリカ  終了 成功 読者になる

とんがり 栽培地域 : 静岡県 富士市 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 2㎡ 種から 4
作業日 : 2023-09-12 2023-03-18~178日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

とんがりパワー収穫

昨日、1週間ぶりに収穫しました。
今年のとんがりパワーは大成功です。
途中で1株抜いて良かったです。
1株だけで大きいピーマンがたくさん収穫出来ました。これも雨の恩恵だろうな。

そしてやっぱりカルスの力だと思います。

今年はトマトもゴーヤも唐辛子も今まで以上の収穫が出来ています。
自分はアレルギーが出て今年は放置しっぱなしなんだけどね。
土が今までと違うような気がします。

これも半分は友達にあげました。

小さく見えるけど

一つ一つがデカいです(*>▽<*)

とんがり 

コメント (4件)

  • やの卍さん 2023-09-15 07:25:10

    大きい~。
    販売してる種の袋にある写真そのままですね。

  • ピスタチオさん 2023-09-15 08:02:28

    大きいピーマンは便利ですよね。
    ここもジャンボピーマンがメインで種を取る作業も少なくて沢山食べられるので小さいものができないようにしています。

    そのサイズのピーマンを見ると丸ごと肉詰が思い浮かびます( ̄▽ ̄)

  • usagi0311さん 2023-09-15 23:45:30

    やの卍さん、ほんと種袋の写真のようです。
    まさか、写真サイズの物が収穫出来るとは、ちょっと小躍りしたい気分でした♪

  • usagi0311さん 2023-09-15 23:52:12

    ピスタチオさん
    丸ごと肉詰め、しましたよ。
    2個食べるとお腹いっぱいになりました。
    もうずっと、とんがりパワーばかり栽培しています。

GOLD
usagi0311 さん

メッセージを送る

栽培ノート数311冊
栽培ノート総ページ数5864ページ
読者数26

栽培歴6年目のusagiです。
市民農園で30坪を借りて楽しんでいます。
年間を通して何かしら収穫出来るように栽培しています。
無理の出来ないお年頃なので、手をかけるのも少しだけ(*>▽<*)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数26人

栽培歴6年目のusagiです。
市民農園で30坪を借りて楽しんでいます。
年間を通して何かしら収穫出来るように栽培しています。
無理の出来ないお年頃なので、手をかけるのも少しだけ(*>▽<*)
-->