-
146日目 冷温処理開始
来月の月初めに植えたいシャルム。
ぎりぎり二週間冷温処理することにした。
湿気るとあかんっぽいので新聞紙に包んで野菜室にほりこんだ。
とりあえずもう腐ってる玉はなさそう♪
畝は間に合うかなぁ~そろそろマルチも張っとかないといけないよ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-17 1日目
-
142日目 土作りその2
前のいちごの残渣をすき込んで10日目
二週間で堆肥ができるって書いてあったけど、少しそれは厳しそう。
まぁそれでもいい具合に分解してきてるのでごつい残渣だけ取り除けば何とか間に合うかな…
牛ふん堆肥と貝殻石灰をまいて水と一緒に...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-13 1日目
-
134日目 土作り
久しぶりにシャルムの日記を更新。
月末には植えないといけないので、いちごを撤収。
四季成りいちごだったから7月頭までは良かったけど、その後は暑すぎて実は赤くならないわカラッカラに乾くわで諦めます。
関西で露地でだとできる気がしないわw...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-05 1日目
-
99日目 苗球取りを終了。
ぽちぽち苗球取りをしていたシャルム玉ねぎ。
地上部ももう枯れっ枯れでこれ以上大きくなりそうにないので最後の3個を採って苗球取りは終わりにした。
3個くらいは夏の間に腐ったとしてで18個
タキイ曰く条間20cm株間の10cmなら…結構密...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-01 1日目
(0 Kg) 収穫
-
94日目 球取り3回目
サイズを揃えたいシャルムの苗球。
3回目の苗球取りをしてみた。
そろそろ…もう大きくならないかなぁ?
今日採れたのも含めて17個…まぁ最低限は球採れた…もう少し欲しいなぁ~
球のサイズ気にせんかったら全部抜きたくなってしまうww
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-26 1日目
(0 Kg) 収穫
-
90日目 苗球とり2回目
なかなかサイズが揃わないシャルムの苗球。
プランターではあかんのかなぁ…と思ったけど、去年の日記見てたら去年はいっぺんに収穫してたから球も不揃いばらばらだったなと。
畑に毎日行けないので、こっちのほうがちょうど良いサイズでとれるので私に...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-22 1日目
(0 Kg) 収穫
-
81日目 苗球取り1回目
なかなか球が大きくならず梅雨にまで入ってもまだ青々としてるシャルム。
まだまだだけど、タキイの育て方を見てたら苗球の大きさを揃えるのに時期をずらして収穫するのもよいとのこと。
ばらつきもあるし少しやってみた。
収穫しても乾かす...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-13 1日目
(0 Kg) 収穫
-
77日目 やっと大きくなってきた
スマホの故障が言い訳にならないくらいのほったらかしなシャルムの日記。
葉の先が少し黄色くなってきたけどやっと玉っぽくなってきた♪
6月入って去年よりだいぶ遅れてるけどもう少し大きくなるといけるかも?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-09 1日目
-
15日目 発芽が揃わない…
ポチポチ芽が出てきたシャルム
なんだけど芽がなかなか出ないなぁ〜こんなもんだったかなぁ?
しかもこんなに密集して芽出さなくても…ってとこもある…まき方が悪いんだけど。
まぁ急いでもしゃあないかぁ~
のんびり待って出てきた子達...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-08 1日目
水やり
-
10日目 発芽しだした♪
家の前で種まきしたシャルム。
去年より大きいプランターで夜はビニールで保温して…
芽が出てきました♪
乾燥すると発芽が悪い?らしいので、このまま継続です。
さぁ、どんどん出ておいで〜
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-03 1日目
発芽