-
2回目は収穫無し
2回目に植えた苗は収穫がありませんでした。
今年は猛暑で2回目に定植した後の育ちがあまり良くありませんでした。
今までこんなことも無かったのでざんねんです。気持ちを切り替えて秋冬野菜頑張ります。
これでこのノートは終了します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-01 193日目
-
第1弾終了!!
うどん粉病が酷くなって、小さいきゅうりや形の悪い物が多くなってきたので1回目のきゅうりを終了しました。
ネット裏に次のきゅうりを撒いて置いたら発芽してきました。少し間は空いちゃうけど楽しみにしていよう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-22 122日目
結実
-
きゅうり収穫
うどん粉病が広がってるきゅうりから、5本収穫出来ました。頑張ってるな~。
万田アミノアルファ効いたかな。
最後の底力を見せてくれています。
株元に新たに種をまいたけど発芽するかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-17 117日目
-
きゅうり収穫
きゅうりもあと少しです。
次の子種まきしたけど発芽するかな?
うどん粉病が酷くなってきたけど、この間万田アミノアルファを散布したら頑張って最後の力を出してくれてます。
今付いてる実が収穫出来たら終了します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-15 115日目
結実
-
きゅうり収穫
きゅうり祭りは去って、ほどほどサイズで収穫するようにしています。
株もうどん粉病に犯されてきてるので、葉っぱもだいぶ落としました。
次の子が初芽してきてるので、その子がもう少し育つまで頑張って欲しい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-04 104日目
結実
-
昨日も今日も収穫
畑に着いたら雨が降って来ましたが、あまり大きくしたくないので収穫してきました。
だんだん数が減ってきたし、うどん粉病も出てきたので次の種もこの間撒きました(もうちょい早く撒けば良かったよ)
まだまだきゅうりは終わらせたくないからね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-01 101日目
結実
-
きゅうり祭り到来
だいたい一日おきに収穫しています。
なり疲れて一気に終わるかもしれませんが、職場の人にあげたりキューちゃん作ってお昼に職場でみんなと食べたりしています。
お料理もいろいろ作ったので、またアップしないと!!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-28 98日目
-
いつの間にかきゅうり祭りにw
畑に3日くらい行けてないと、いつの間にかきゅうり祭りが始まっていました。
今年の四葉きゅうりはバカに長くて、カルスの効果かしら❓いつもと違う(´・ω・`;)
でも種袋には25cmから30cmくらいで収穫するのが良いと書かれていたので...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-20 90日目
結実
-
きゅうり収穫
ひとつは下膨れだけど、後のふたつは長〜(^∀^;)
スーヨーってこんなに長かったっけ?って思うほど(* ▽ *)
トゲトゲもいっぱい、でもこれが美味いんだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-16 86日目
結実
-
きゅうり初収穫
四葉きゅうりを初収穫しました。
小さいうちに収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-04 74日目
結実