-
25'5日目 芽が出た
やっぱ外も温かいからかな?
メロンに遅れてだけど、網干めろんも土から出てきました♪
ここまま置いてて毎年もやしみたいに徒長しちゃうのが難しいところです 苦笑
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-23 5日目
-
25' 0日目もう発芽
一昨日水に漬けてみた網干めろんの種なんだけど、既に芽が出ておりました♪
やっぱ日本の気候にあってるのかな?
他はまだまだですけど。
Made in うーたんは二世になっても我が畑を侵食しますw
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-18 0日目
種まき
-
23 155日目 収穫
もうかれこれ受粉してから70日経ってるメロン。
さすがに甘くないよ〜固いよ~とみんなに言われながら、自分でも思いながら
けどなんだかんだ網目がきれいに入ってきてるんだよな…
なんだけど、実のすぐ上の葉がいよいよ枯れてきたので収...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-24 1日目
(0 Kg) 収穫
-
140日目 まだ収穫に至れず…
多分受粉してから55日目…くらいのメロン。
網目がだいぶ入ったけど、おしりが一部網目が少なくてすぐに上の葉もまだ枯れてなくて。
まだなのかなぁ…アリが上を歩いてると食べられないか気になる(^~^;)
水は切らそうにも雨...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-09 1日目
-
124日目 枯れて…収穫
もう少しで収穫だなぁと思っていたメロン
ですが…既に株が枯れていました…ちーん
水を切るといいと聞いたから10日前くらいから水やりやめたけど、この暑さではあかんかったらしい…
一昨日くらいまでからっからだったしなぁ…
けど残って...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-24 1日目
(0 Kg) 収穫
-
105日目 こちらも日除けカバー
かぼちゃもだけど、メロンも日除けしないとひび模様も入ってきたし。
横のライ太郎から何本かむしって下にマルチして
上から切った遮光シート被せておいた。
そういえばそろそろ鳥除けネットも張らないとね
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-05 1日目
-
90日目 つぼみも咲いた花もぶちぶちと…
相変わらずウリハムシまみれのメロン。
テデトールしてももうきりがないww
かぼちゃもあるけど、うどんこで味付けされた葉はお好みではないらしい…
そんな中でも今更ながら受粉してるメロン。
ウリハムシが受粉してくれてるならそれはそれ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-21 1日目
-
85日目 また受粉開始
メロンは二株育ててるんだけど、今になってやっと南側の株から雌花が出るようになってきて…
全く雌花が咲かなかった株だったのでついつい受粉してしまった…それも二つ。
あーやってしまった。
秋の畝のこと考えたらこんな時に受粉してどーすんだか...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-16 1日目
-
73日目 こっちも整枝と受粉
隣のかぼちゃがどんどん伸びてるけど、こっちのメロンも少しずつ伸びてきた。
これを…どう誘引しようかな…まずは孫づるを整枝して。
落とした孫づるに付いていたおしべをちょうど咲いてた雌しべに受粉させた。
二株のうち北側の株からしか...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-04 1日目
-
64日目 書き忘れ 液肥と受粉
写真は残ってるのでたぶん書き忘れ。
記録残ってないと後で見直しできないし。
苗の伸びがあんまり良くなかったメロン。
元々さつまいも植えるつもりで準備してた畝だったから肥が少し足りなかったんだろうか
隣に同じウリ科のかぼちゃがある...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-25 1日目
肥料
開花