ナス、ピーマン、キュウリの種蒔きから
終了
成功

読者になる
千両二号 | 栽培地域 : 栃木県 宇都宮市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 12㎡ | 種から | 14株 |
-
本日最後の苗 ナスを植え付け
最後に残った、ナス苗を植え付け完了しました。 今回、玉ねぎとジャガイモを収穫してから、土づくりして 種からの育てた苗を植え付けたいと、計画してきましたが ほぼ予定通り行きました。 玉ねぎとジャガイモを6月第二週位に収穫して、残渣...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-24 58日目
植付け -
成長してます
水曜日から2日間で葉が大きくなっていて ナス苗も順調ですねー
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-23 57日目
-
ナス苗ももうすぐです
植え付け出来ますね、雨が続いている時は、葉の緑が薄く 根も弱っているようだったので、先週末からの天気が続いて その間に、リキダスで葉面散布やハイポネックスとリキダスの液肥を やったりして、ここの所 成長点あたりの葉が元気な時のよう...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-21 55日目
-
ピーマンを植え付け
本日ピーマンを植え付け、残るは茄子のみ。 こちらはもう少し育てたいと。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-20 54日目
植付け -
育苗中のナスとピーマン
最近、雨ばかりなので、葉の色が薄く 今日から天下なので、リキダスを葉面散布して、 軒下の日が当たる所に、出しました。 植え付けまでに、元気になってほしいねー
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-16 50日目
-
ナスとピーマンの鉢上げ
本日はナスとピーマンを9cmポットから12cmポットに鉢上げしました 鉢上げ後 200倍のリキダスで水やりしました。 これで、あとは一番花が咲くころ植え付けます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-10 44日目
-
キュウリは植え付け
残りはナスとピーマンをこれから9cmポットから12cmポットに鉢上げする予定。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-08 42日目
-
苗の様子
1番成長の良いキュウリがもう植え付けできるけど、後1週間待ちです、ナスとピーマンは後一回鉢上げするから、 やっと植え付け予定な所の玉ねぎとジャガイモを収穫終わって、畝立てたからもう少しかな。 キュウリはまだ花咲かないけど、子供のキュウ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-07 41日目
水やり -
キュウリの苗が
成長の良かった苗から、ツルが出てました。 植え付け予定は7月初め、それまで持ちこたえて〜 キュウリの苗5本作ったけど、義理の弟に2鉢やりましたから、残り3つです
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-30 33日目
-
苗の鉢上げ
ナス、ピーマンはセルトレイから9cmポットにきゅうりは9cmポットから12cmポットに鉢上げしました。 順調に生育していますが、肝心の畑がまだジャガイモ、玉ねぎの収穫が来月中旬ごろなので、あまり大きくなっても植えられないからね。 そ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-24 27日目
- 1
- 2