栽培記録 PlantsNote > ナス > 千両二号 > 2023 ナス(千両2号、中長、丸)
秋ナスよく採れるようになってきました。 ①接ぎ木の千両二号 ②サントリーの丸ナス ③接ぎ木の庄屋大長
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-16 140日目
秋ナスがやっと出来てきました。 丸ナスは花が咲き出したところです。 ①接ぎ木の千両二号 ②サントリーの丸ナス ③接ぎ木の庄屋大長
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-09 133日目
秋ナス用にカットしてからやっと実が着き始めました。 ①接ぎ木の千両二号 ②サントリーの丸ナス ③接ぎ木の庄屋大長
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-02 126日目
今年は暑くてナスの収穫が少なめですが、秋ナスに期待します。 ①接ぎ木の千両二号 ②サントリーの丸ナス ③接ぎ木の庄屋大長
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-19 112日目
今年は暑くてあまり収穫できていませんが、秋ナスに向けて暫定しました。 ①接ぎ木の千両二号 ②サントリーの丸ナス ③接ぎ木の庄屋大長
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-12 105日目
高温と水不足で色がつや消しになっていますが、ナスはたくさん成っています。 ①接ぎ木の千両二号 ②サントリーの丸ナス ③接ぎ木の庄屋大長
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-05 98日目
雨が降らないので弱り気味です。 ①接ぎ木の千両二号 ②サントリーの丸ナス ③接ぎ木の庄屋大長
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-29 91日目
実が大きくなったものから収穫してます。 ①接ぎ木の千両二号 ②サントリーの丸ナス ③接ぎ木の庄屋大長
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-22 84日目
丸ナス以外は実が着き始めました。 ①接ぎ木の千両二号 ②サントリーの丸ナス ③接ぎ木の庄屋大長
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-16 78日目
株が多きなってきました。 毎週液体肥料を与えてます。 ①接ぎ木の千両二号 ②サントリーの丸ナス ③接ぎ木の庄屋大長
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-08 70日目
トラウトボーイ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote