-
夜顔の実が出来そう
9月下旬に復活した夜顔が花を咲かせました。
今年の総開花数は100前後までいったと思います。
そしてなかなかつかなかった実が出来そうです。
涼しくなったからでしょう。
最初についていた実からは茶色く変色した種しか採れなかったので...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-08 161日目
-
終わったと思ったら
夜顔はもう終わったかと思っていたのですが、生長しなかった脇芽が伸びてきて、花も咲き始めました( ̄▽ ̄;)
まだ咲くんかい!
なかなかしぶといです笑
実は相変わらず1個しか出来てません。
夜顔だけでなく、團十郎は実が0個だし、そし...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-11 134日目
-
8/27~30の夜顔
8/27:7輪
8/28:5輪
8/29:3輪
8/30:4輪
そして、8/31は開花ゼロでした。
いきなり終わりに近づいてきた。
あと数個蕾がありますが、今週末で開花は終わりになるか。
100輪には届かなかったがよく咲いた。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-01 124日目
-
8/23~26の夜顔
8/23:3輪
8/24:8輪
8/25:8輪
8/26:4輪
過去最多の1日8輪を記録。
8/25は開きかけて止まっていたのを手でこじ開けたの6輪ありましたが笑
夜顔総開花数:65輪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-26 118日目
-
8/21~22の夜顔
8/21に最多の7輪、8/22は4輪咲きました。
もう40輪超えた。
100輪近くいくかな?
夜顔総開花数:42輪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-22 114日目
-
夜顔の実
夜顔は毎日咲いてます。
8/17:1輪
8/18:2輪
8/19:5輪
8/20:2輪
なるべく人工受粉はしてますが、実にならずに枯れてしまうのもちらほら。
そんな中、1つ実になっているのを発見!
いくつ種がとれるかな。
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-21 113日目
-
8/15~16の夜顔
8/15に1輪、8/16に2輪咲きました。
今回は花粉が出ました。
夜顔総開花数:21輪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-16 108日目
-
花粉量の違い
今夜の夜顔は3輪咲きました。
種をたくさん採りたいので、筆を使って人工受粉させてますが、日によって花粉の量が違う。
昨日は大量に花粉が出たけど、一昨日と今日は少ない、というかほとんど出ない。
夜顔はこの1株だけでなく、家族が育...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-14 106日目
-
昨日と今日の夜顔
昨夜4輪、今夜3輪咲きました。
夕方から咲き始めますが、咲く瞬間を見ようとじっと見てました。
アハ体験のように気づかぬうちに開いてく感じでした。
夜顔総開花数:15輪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-13 105日目
-
今日の夜顔
明るいうちに撮影。
2輪開花。
夜顔総開花数:8輪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-11 103日目