-
収穫
スーパーでこれと同じくらい傷ものが訳ありで売られていました。プロのナス農家さんでも、きれいな肌のナスが少ないようです。
普通に売られているナスも傷ものです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-19 107日目
(0 Kg) 収穫
-
台風通過後のナスの様子
問題ありません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-16 104日目
(0 Kg) 収穫
-
昨日の収穫
収穫しました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-08 96日目
(0 Kg) 収穫
-
収穫
しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-04 92日目
(0 Kg) 収穫
-
収穫
しました。
その後、アーリーセーフを散布して、株元に野菜用有機配合肥料を追肥して水やりをしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-29 86日目
(0 Kg) 収穫
-
収穫
しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-26 83日目
(0 Kg) 収穫
-
収穫
しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-24 81日目
(0 Kg) 収穫
-
2本を更新剪定
ナスを収穫したあと、2本を更新剪定しました。その後シャベルで根切りし、有機化成肥料を根切りで開いた隙間に与え、たっぷり水やりしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-21 78日目
(0 Kg) 収穫
-
様子
5日ほど雨が降らず連日の酷暑でも、萎れることはなく元気な様子のナスですが、葉が穴だらけで更新剪定待ちです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-19 76日目
-
収穫
しました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-15 72日目
(0 Kg) 収穫