ズッキーニが食べたい!
終了
失敗

読者になる
ズッキーニ-品種不明 | 栽培地域 : 山形県 西村山郡河北町 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
モザイク病…
モザイクっぽいぐぬぬ。 念のため引っこ抜いてさようならいたします。 土壌に感染することはめったにないそうですが、土なんとなく使いたくないですね! 新しい花もついていたのに残念です。アブラムシのバカ!!
29.4℃ 22℃ 湿度:86% 2013-07-31 59日目
-
うどんこキタ━(゚∀゚;)━!
今日出勤ついでにチラと眺めたら、葉っぱの一枚にうどんこが。 間違いなくうどんこ。見たこと無いけど絶対うどんこ。 今日も雨ですが、ヤバそうな葉をバシバシ切ってバチルス資材撒きました。効くかわからないけど何もしないよりいいかなと… ...
26.5℃ 20℃ 湿度:90% 2013-07-25 53日目
-
長雨による生理障害
すぐ近くの道路が水没したりする程の大雨があったわけですが、ズッキーニに生理障害が出ています。 バジルも少し出たけど本来が丈夫なのか、大丈夫そう。 まず、古い葉はボロボロになり腐りかけています。明日、古い葉の撤去を行います。 ...
27.4℃ 20.6℃ 湿度:74% 2013-07-21 49日目
-
雨でヤバそう
ちょっと弱ってるかも。 何もせずに待つしかあるまい。
27.6℃ 21.3℃ 湿度:85% 2013-07-14 42日目
-
収穫〜
最初のはやっぱり受粉していないようで、二日前にしわしわしてきたため収穫しました。 しわしわした部分を折って、食べられそうな部分のみ。すぐ食べたけど、今まで大きくなってしまったズッキーニばっかり食べてたから味が濃くて美味しかった!! ...
30.3℃ 22℃ 湿度:69% 2013-07-12 40日目
-
二本目の花が咲きそう
雄花が二個咲いて、冷蔵庫で保管中。 今日の夕方に見たところ、雌花が一個咲きそう。 ついでに雄花も咲くかも? ちょうど良く咲いていれば古い雄花は捨てます。 最初に受粉させたものは、成功したのか何なのかわからんです。 ...
33.3℃ 21.6℃ 湿度:70% 2013-07-09 37日目
開花 -
葉っぱデカすぎない…?
忙しくて朝晩にちらっと見る程度だけど、毎回ものすごい成長しててたまげるんですが… 葉っぱ一枚が自分の顔より大きいです…
30.2℃ 22.7℃ 湿度:78% 2013-07-06 34日目
-
今日咲いた雄花
雌花はちょっと確認が遅かったようで、花粉部分がカビてました。 なので今日咲いた雄花はそのまま収穫。 花ズッキーニ?とりあえず凍らせてみた。美味しいとの噂だが…たのしみ
30.2℃ 22.7℃ 湿度:78% 2013-07-06 34日目
開花 -
受粉作業してみたよ
昨日雄花が咲きそうで、雌花がまだまだ、その上大雨まで降ってきてこれは無理かと思いましたが、今日雌花も咲いておりました。 雨はあがっていたものの、花粉は水浸し状態。 うまくいくかはわかりませんが、とりあえずチョイチョイしておきまし...
29.9℃ 18.9℃ 湿度:79% 2013-07-04 32日目
結実 開花 -
忘れてたけど、植えつけたのです
他の野菜達と同じ日に植えつけたのに、すっかりノート作成忘れていました。 種はスポンジで発芽させました。発芽はすごく早くて、いつの間にか種の大きさより大きな子葉が出現していたのでびっくり。 2株植えてますが、プランターのサイズが微...
22.1℃ 17.7℃ 湿度:71% 2013-06-07 5日目
- 1