畑の近況
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 町田市 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 40㎡ | 種から | 1株 |
-
2番目の畑は計画線上
ヘアリーベッチが順調に育って強風でネットが倒れていたよ。 直そうとしたけどヘアリーベッチが絡みついて上がらなかったからね、そのままにしてしまったよ。 この調子なら5月には良い結果がでそうだねぇ〜、オッチャンはワクワクしてる。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-24 638日目
-
順調に生育
3ヶ月放置してしまったねぇ… この3ヶ月の間に母の介護、鬼籍に入り、昨日に四十九日が終わったよ。 介護の間にチョコチョコっとまいたヘアリーベッチが順調に育ってるなぁ。 この畑は2番目の粘土質の畑だよ。昨秋に全面に枯れ草マル...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-20 511日目
種まき -
ソルゴーに花が
土地の改良中の畑「A」 ソルゴーに花?穂が出て来たよ。写真1 日数的にオッケー 写真2は1回目の播種畝なんだ。一部がグーンと伸びて元気そうでしょ? でもね、 身の丈は150センチ程度だねぇ…。 半分くらいの大きさだよ。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-17 416日目
-
ちょっときつい
改良中の畑A 畝は5本、左からソルゴー、スイカとメロン、ソルゴー、里芋2苗、ソルゴー。 改良は50センチ以上掘って天地返しと籾殻大量投入したもんだから表土が下の方に入ってしまうよね? だから3ヶ月以上枯草マルチして燕麦を蒔...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-23 392日目
-
もう一つの畑
Bの畑と言ってる2つ目の方。今日行ってきた。 11月に植えた九条太ネギは大きくなって移植待ちなのにしてないから色が抜けてきてるよ。来週まで待ってね! ニンニクとタマネギは追肥ができなかったから悲惨な状態でした。 1回も収穫...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-06 344日目
-
何とかなるわな
間が空いてしまったねぇ〜 オッチャン、去年11月末に病気になってしまい「即入院」って言われちゃったんだ。粘りに粘って通院で対処できることになったけど長引いてしまって未だに本調子じゃない…。 整理しようかな? 畑の移転があって改...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-05 343日目
-
追加で枯草回収
旧畑から草マルチ用の草を12袋用意しました。あと10袋用意したいなぁ〜 今週末に馬糞を200〜300Kg調達予定です。 88m2分の馬糞なので… 1m2辺り3kgとして264Kg。 2Kgなら176Kg。 投入籾殻が4...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-05 161日目
-
枯れ雑草持ち込み
昨日午後に旧畑に行き刈っていた乾燥雑草を回収。 整理しておくと A 旧畑。今年3月に閉園。 年末には工事が始まるかも、との話。 B 粘土質の畑。水が溜まり乾燥すると固まる この畑を何とかする計画。 大量の籾殻と堆肥で深...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-22 147日目
-
準備は着々と
粘土質畑の改良計画 籾殻をクライアントさんから無料で頂きました。ワンボックスの車に積めたのが15袋。11袋が手元に残ったよ! 1袋の重さが約13kgらしいので、約140kgを35㎡に投入する予定です。隣の畑の方と共同でするのに、...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-22 147日目
-
来年は畑、お休みになるのかな
午後から動いて第3の畑、17時過ぎから第2の畑に行きました。 【第3の畑】 中玉トマトが暴れていて大玉トマトが奇形。 ズッキーニがみるみる大きくなっている。 人参が恐ろしく順調。 悩ましいねぇ〜畑に入れたのは堆肥だけなのだ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-02 35日目
- 1
- 2