仙台のマンションの混植トマト
終了

読者になる
ミニトマト | 栽培地域 : 宮城県 仙台市太白区 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 苗から | -株 |
-
鼻を赤くして
何か叫んでます
31.6℃ 22.2℃ 湿度:81% 2013-08-07 101日目
結実 -
赤鼻のクマ
最近は少しずつとれているようでクマも満足の様子。
26.9℃ 20.7℃ 湿度:87% 2013-08-05 99日目
結実 -
今日は豊作なので
クマもごきげんなようです。
24.7℃ 21.1℃ 湿度:93% 2013-07-30 93日目
結実 -
あまり取れないので
クマが鼻の上に乗せてます
22.5℃ 18.9℃ 湿度:91% 2013-07-23 86日目
結実 -
トマトもぼちぼち
取れてきた 日当たりもあるのかベランダはきゅうりの方が元気。
22.4℃ 18.7℃ 湿度:91% 2013-07-22 85日目
結実 -
旅行から帰ったら
またいくつか赤くなっていた。 今回はトマトベリーガーデンの初収穫。 味は私はルビーノの方がすき。
25.9℃ 19.5℃ 湿度:89% 2013-07-15 78日目
結実 -
初収穫
違うクマに食われた
26℃ 20.3℃ 湿度:90% 2013-07-13 76日目
結実 -
ぐんぐん成長中
仙台マンションのミニトマト。ぐんぐん成長中。 ただマンションの3階のせいか、所々実になっていない部分もあるけど。 さいたまのアパートのミニトマトが近年まれに見る大不作になりそうなので (今年買ったばかりの土なのに2株ともあからさま...
23.4℃ 17.8℃ 湿度:82% 2013-06-22 55日目
結実 発芽 -
3週間後のミニトマト
えらいこっちゃになっていた。 まさかの急成長ぶりなので、慌てて誘引。 赴任先のルビーノが瀕死状態(まさかのウイルス病感染?)なので、脇芽を一本摘んでもって行き、再生を目指すことにする。 サンチュも枝豆も順調に生長していて何...
22.8℃ 15.8℃ 湿度:85% 2013-06-08 41日目
水やり -
混植栽培スタンバイ
昨年植えたミニトマトは、夏本番前にさびダニにやられたのかあっという間にしろい膜ができてしまって早々に撤収。 (まあ、単身赴任先でどんぶりレベルで収穫できていたので、仙台に帰るたびにもって行っていたのですが) 今年は懲りずに2種類...
22.3℃ 9.7℃ 湿度:66% 2013-05-18 20日目
種まき
- 1
- 2