サマーサラダ(6回目) (サマーサラダ) 栽培記録 - サマーサラダ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ハクサイ > サマーサラダ > サマーサラダ(6回目)

サマーサラダ(6回目)  終了 読者になる

サマーサラダ 栽培地域 : 神奈川県 川崎市多摩区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.5㎡ 種から 4
  • 定植後54日目 残りも収穫 おしまい

    つぼみが出てきた株があったので、残り全部収穫し終了。虫害多少あり虫食穴やサナギ状態?などあったものの、腐れなく、在住者は見える大きさでは無。外葉落として平均400gくらいになったので、今回は「失敗」に区分しないことにした。ただし結球率は0%...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-13 83日目

    (0 Kg) 収穫

  • 定植後47日目 一株収穫

    定植後47日目。久しぶりに雨が降った。経験的に結球しないのは待ってもダメなので、一株収穫した。炒め物にした。根元が固かったが、食べられてよかった! 0.25mmメッシュの中に蛾が一匹入っていた。土にいたのか、隙間から来たのか? 今のところ虫...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-06 76日目

    (0 Kg) 収穫

  • 定植後40日

    意外に虫害は少ないように見える。1~2日毎水やりしてるがプランタや鉢植えは乾燥。昨日夕方水やり前は写真の通りへたり。ほぼ結球してないのが分かる。今朝は持ち直した。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-30 69日目

  • 定植後1か月

    前回以降、水やりだけ。というか、降雨ないので2日に1回以上水まき。猛暑でも無事に真ん中に葉が出てます。過去例ではそろそろ虫害が出る頃だが・・。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-20 59日目

  • デナポン5%ベイト

    左側のプランタに葉の食害があったので「ダンゴムシ・ネキリムシ類誘殺剤」を7月3日にまきました。写真は定植後17日目の7月7日のものです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-03 42日目

  • 定植

    種蒔およそ1月後に定植。オルトラン2g/株。防虫ネットしましたが、少し隙間あります。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-20 29日目

  • サマーサラダ(6回目) 種蒔

    サマーサラダの記録を継続している。PlantsNoteさまにはお世話になりお礼申し上げます。5冊目のノートということで、 【ノート作成以前】サマーサラダ栽培1回目 2019年(貸農園) 【1冊目】同2回目 2020年(貸農園) 【2冊...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-22 0日目

    種まき

  • 1

サマーサラダ さん

メッセージを送る

栽培ノート数5冊
栽培ノート総ページ数74ページ
読者数0人

  • 栽培中ノート一覧