2023.07 祝紅金時、真紅極早生金時
終了
成功

読者になる
金時にんじん | 栽培地域 : 埼玉県 さいたま市浦和区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.3㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 20株 |
-
最後の収穫
8本収穫しました。これらは真紅極早生の方かな?どちらの金時か分からなくなってしまいました・・・。これでほんとに最後の収穫です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-05 228日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫
祝紅金時9本(4本はちび)収穫しました。これで金時は終了です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-12 206日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫
真紅極早生2本(一つはちび)、祝紅1本収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-01-05 168日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫
祝紅金時を1本収穫しました。相変わらず小ぶりですが、今回ははまっすぐなにんじんでした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-01-02 165日目
(0 Kg) 収穫 -
初収穫
初収穫しました! おせち用に一番太いものを抜いたら、先は二股、四股でしたwww 人参は、太いものがなかなかできず難しいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-27 159日目
(0 Kg) 収穫 -
間引き
1cm間隔に間引きして中耕しました。 もう少し間引いた方が良さそうですが、暑いので続きはまた後日に...。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-25 35日目
-
発芽
発芽しました(^-^) 猛暑続きで去年は発芽しても消えてしまったので、しばらく遮光スクリーンをかけておこうと思います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-26 5日目
発芽 -
種まき
国華園で購入した祝紅金時と真紅極早生金時を種まきしました。 連日の猛暑、水撒きしたあと不織布をかけ、遮光スクリーン(遮光率50%)をトンネルかけしてみました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-21 0日目
種まき
- 1