23' 116日目 食べて消費しないと - 黄ごころ85 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ハクサイ > 黄ごころ85 > 24 今年も黄ごころ85

24 今年も黄ごころ85  栽培中 読者になる

黄ごころ85 栽培地域 : 大阪府 堺市東区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 2㎡ 種から 4
作業日 : 2024-01-02 2023-09-08~116日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

23' 116日目 食べて消費しないと

やっと朝晩冷え込むようになったので白菜を収穫。
なんだけど、寒冷紗かけてても結局何かに食われてるんだよなぁ…もちろんもういないし…

採れた白菜は固すぎる外葉むいて4.1kg
この品種は育てやすかった気がする
けど早く食べていかないと中から花が咲いてきそうな…それくらい昼は暖かくて 焦

芯の方を塩コショウでバリバリ食べて残りはキムチにした。けどまだ半分残ってる

当分食べられそうかなぁ

虫食いが延々と続く…

きれいな黄芯でいいね

キムチの素が楽ですわ

白菜  黄ごころ85 

コメント (2件)

  • yuituさん 2024-01-03 06:58:31

    おいて置ける余裕があればトウダチ菜はまたそれで食べても美味しいそうです

  • ぼんさん 2024-01-03 18:01:14

    yuituさんへ
    コメありがとうございます。
    白菜のとう立ち菜は最高ですよ~冷えた朝とか本当に甘くて。
    ただ、あのせっかく固く巻いた玉が真ん中からかち割れていくのが何とももったいなくて…白菜のとう立ち菜は巻けなかった株限定にしています。

GOLD
ぼん さん

メッセージを送る

栽培ノート数50冊
栽培ノート総ページ数1177ページ
読者数3

2025年ですね。コロナ流行と同じくして始めた土いじりもはや5年…貸し農園内でも中堅になってきましたw
24年の秋頃から忙しくて…日記もサボり気味。
手抜きだけど少し簡単に日記にしていこうと思います。
こんなんですけど、よろしくお願いします♪

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数3人

2025年ですね。コロナ流行と同じくして始めた土いじりもはや5年…貸し農園内でも中堅になってきましたw
24年の秋頃から忙しくて…日記もサボり気味。
手抜きだけど少し簡単に日記にしていこうと思います。
こんなんですけど、よろしくお願いします♪
-->