久しぶりの義母畑 - ピンキー 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > ピンキー > 義母宅の庭畑(ミニトマトピンキー)

義母宅の庭畑(ミニトマトピンキー)  終了 成功 読者になる

ピンキー 栽培地域 : 宮城県 仙台市太白区 天候 栽培方針 : - 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : -㎡ 苗から -
作業日 : 2013-06-09 2013-04-29~41日目 晴れ 27.9℃ 14.9℃ 湿度:60% 積算温度:628.7 ℃

久しぶりの義母畑

義母宅の一部を開墾することができることになり、数年前から庭の片隅に花壇ならぬ野菜壇を作っている。

不肖の嫁は姑宅では料理をほとんどしないが、代わりに庭から野菜を調達し、姑がそれを料理してみんなで食べる、という習慣。

特に震災直後は本当に野菜が手に入らなかったこともあり、最悪庭に行けばなんか野菜がある状態、というのを意識して作っている。

そのうち、ミニトマトは姑が特に大好きな野菜で、毎年とれすぎて姑宅に持って行くと喜んで食べている。
特に姑が好んで食べるのは、薄皮のミニトマトピンキー。
なので姑宅のトマトは毎年これを植えることになる。
といってもなかなかどこでも手に入る品種ではないので、探すのに結構苦労する。
去年はさいたま新都心のかたくらにバジルと混植された不思議な苗を見つけて新幹線で運んだほど。
今年は幸い近所のD2で手に入ったので、例年より一株多く3株ほど植えた。

その後しばらく姑宅にはいっておらず、3週間ぶりの訪問。
ミニトマトもまあ期間なりの成長を遂げていたので、誘引作業を行う。

また今年は足下に枝豆を作ろうとだいぶまいたのにほとんど跡形もない状態だったので、跡地にダイソーの種から育てたサンチュとサニーレタスをうえつけた。
さらにダイソーゴーヤが奇跡的に苗となったので、それをネット沿いに植え付けた。
このごちゃごちゃ状態で果たして夏にどうなるか。

なお、今日の夕飯は
・庭でとれた育ちすぎのエンドウやスナックエンドウの豆ご飯
・サヤエンドウと卵とじの味噌汁
・きんぴら
・知人が今日女川につりに行ってお裾分けでもらった巨大カレイの塩焼き

と限りなく自給自足度が高い物になりました。やはり取れたてはうまい。


ダイソー  ピンキー 誘引 

コメント (0件)

義母宅の庭畑(ミニトマトピンキー)の他の画像一覧

SILVER
がぶがぶ さん

メッセージを送る

栽培ノート数17冊
栽培ノート総ページ数265ページ
読者数6

元々さいたま市内のアパートに移ったのを機にプランター野菜栽培を始めましたが、その後まさかの縁で仙台在住の旦那と結婚。週末仙台に帰るという単身赴任生活となりました。
世の奥様のように「できたての手作り料理」は食べさせてあげられないので、代わりに「できたての手作り野菜」で勘弁してくれ、と仙台のマンションでもプランター野菜栽培開始。
その後近所に住む姑がそれを聞きつけ、「じゃあ家の庭でも育ててね」と姑宅の庭でも野菜栽培開始。
(特に震災後は極端に野菜がなかったので、姑宅では常時何らかの野菜が収穫できる体制としております)
 350キロ離れているとそれぞれ気候も違うし、あちこちで同じものを作っているので、病気になっても別の所は大収穫だったりと、なかなかおもしろいです。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数6人

元々さいたま市内のアパートに移ったのを機にプランター野菜栽培を始めましたが、その後まさかの縁で仙台在住の旦那と結婚。週末仙台に帰るという単身赴任生活となりました。
世の奥様のように「できたての手作り料理」は食べさせてあげられないので、代わりに「できたての手作り野菜」で勘弁してくれ、と仙台のマンションでもプランター野菜栽培開始。
その後近所に住む姑がそれを聞きつけ、「じゃあ家の庭でも育ててね」と姑宅の庭でも野菜栽培開始。
(特に震災後は極端に野菜がなかったので、姑宅では常時何らかの野菜が収穫できる体制としております)
 350キロ離れているとそれぞれ気候も違うし、あちこちで同じものを作っているので、病気になっても別の所は大収穫だったりと、なかなかおもしろいです。
-->