-
収穫(葉)
四川児菜(子持ちタカナ)の葉を収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-17 105日目
-
摘葉、追肥
四川児菜(子持ちタカナ)の下葉を摘葉し、追肥(発酵鶏糞+菜種油粕+米糠+有機石灰+魚粉)しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-02 90日目
-
防虫ネット撤去、摘葉
四川児菜(子持ちタカナ)の防虫ネットを撤去し、下葉を摘葉しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-19 77日目
-
追肥
四川児菜(子持ちタカナ)に追肥(発酵鶏糞+菜種油粕+米糠+有機石灰+魚粉 )しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-29 56日目
-
追肥
四川児菜(子持ちタカナ)に追肥(発酵鶏糞+菜種油粕+米糠+有機石灰+魚粉
)しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-01 28日目
-
間引き
四川児菜(子持ちタカナ)を間引きました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-17 14日目
-
発芽、不織布撤去、防虫ネット設置
四川児菜(子持ちタカナ)が発芽したので、不織布を撤去し、防虫ネットを設置しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-10 7日目
-
播種、被覆
四川児菜(子持ちタカナ)を播種、被覆しました。
播種 株間90cm、1条、点蒔き
被覆 籾殻、不織布
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-03 0日目