-
ダメだわ!
収穫したキャベツで2回目を取ろうと育てていたらとう立ちしてしまいました。金系201でやった時は収穫出来たけどサトウくんでは無理でした。
ここは清く諦めて、また秋に種を撒きます。
これでこのノートは終了します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-31 215日目
-
サトウくんで2回めチャレンジ
収穫したサトウくんの株元から新芽が出てきました。
この芽を使って栽培しようと思います。
前に金系201でやった時は収穫出来たんですけどサトウくんでは初めてです。
これが収穫出来たら種を買わずに、ずっと栽培できるんだけどな。
でも四季...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-01 156日目
-
サトウくん収穫
最後の2個を収穫してきました。
先に収穫した株元から新芽が出てきてました。
もう少ししたら、その芽から栽培しようと思います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-01-22 146日目
結実
-
サトウくん収穫
今日は小さめのサトウくんを収穫しました。
あと残りは2つ、もう収穫出来る状態なので割れないうちに収穫しなくっちゃ!!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-01-19 143日目
結実
-
サトウくん収穫
サトウくんを収穫しました。
サムゲタンを作りキャベツを半玉入れました。
甘い、芯まで甘いよ!
もうキャベツはサトウくんで決まりです。生でバリバリ食べても最高です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-01-14 138日目
結実
-
サトウくん収穫
良いものが収穫出来ました\(^o^)/
続いて収穫出来そうなので、どんどん食べますΨ( 'ч' ☆)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-01-06 130日目
結実
-
サトウくん、いろいろ収穫
虫食いの葉っぱを取ったら小さくなってしまった物や、白菜のふく立ちみたいにあちこち実が出来てる奇形な物、でもキャベツの種から育てたから食べられると持ち帰りました(*^^*)
そして、最後の1個はきれいな大きなキャベツv(・∀・*)
これは...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-26 119日目
結実
-
傷んだり良かったり
うちの方はネットをかけると虫の住処みたいになってしまうので、私はいつの間にかネットをかけなくなってしまった。
まぁ面倒なのもあるけど、だから育つのは出来高次第。
バンカープランツになったり、その隣はよくできたりしています。3割くらいは虫...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-20 113日目
害虫
-
サトウくん植え付け
昨日の予定通り、仕事帰りにサトウくんを植え付けてきました。
だんだん暗くなるのが早くなって、仕事帰りによるのも出来なくなってくるのかな〜。
今年は例年より多めの8株です。
野菜高くなりそうだから、なるべく半自給自足で乗り切りたいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-03 35日目
-
サトウくんです
明日の帰りに定植したいな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-01 33日目