ニンニク 臭いぜ
終了
成功

読者になる
ニンニク-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 八潮市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 130株 |
-
全て収穫しました、乾燥ムズイ
下の葉っぱも枯れてきたので収穫しました 上々の出来だと思います ベランダ等に置いて乾燥すると 小さな虫が来て中に虫がわくんです これって何とかならないかナ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-21 231日目
-
きた〜赤サビ
ちょうど毎年この時期に来ますよね 赤サビ でも、まぁ そろそろ収穫しちゃうので気にしません
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-19 229日目
-
芽が出てきました
ずーっと放置状態のニンニクですが 芽がニョキニョキと出てきました 明日でも芽かきをして販売します
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-25 205日目
-
春になってニンニクがスイッチが入った
茎が太くなって成長中です あと、約2ヶ月で大きくなる予定 赤サビ病が怖いwww
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-14 163日目
-
イイ感じの大きさ
やっぱ暖かいのかな 生長が早い感じです これならば越冬も出来るでしょう
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-03 31日目
-
まだ発芽中です
ほぼ発芽したけど、土から出そうな感じがするのがチラホラ 今月末まで待って駄目なら補植用とチェンジします
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-25 22日目
-
ツンツン
ツンツンにょっきにょっき 出てきました 畑よりポットの方が暖かいのかな 発芽が早いです
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-13 10日目
-
種芋を蒔きました
8月にイトーヨーカドー野菜売り場でイイ感じのニンニクを発見したので即買いして乾燥させていました 香川県産で大粒で安かったので3ネット購入していました 昨日、畑を耕耘して黒マルチでベット作ってあったので種芋を蒔きました 補植...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-03 0日目
- 1