栽培記録 PlantsNote > つけ菜 > 正月菜 > 2023 正月菜
正月菜を正月用に収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-31 85日目 (0 Kg) 収穫
不織布のトンネルとしているので、葉が大きく巨大化してきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-09 63日目
不織布をかけているので順調に育っています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-02 56日目
どんどん大きくなるので毎週収穫してます。 3週間開けて種まきした苗も大きくなってきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-25 49日目 (0 Kg) 収穫
大きくなったので少しだけ収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-18 42日目 (0 Kg) 収穫
間引きが足りなかったので、間引きを兼ねて収穫しました。 混みあっていますが葉は大きく育ってます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-11 35日目 (0 Kg) 収穫
暖かい日が多く、不織布もしているため成長が早いです。 苗が混んでいるため間引きしました。 二回目の種まきも発芽してすぐに大きくなりそうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-04 28日目
不織布を掛けているので生長が早いです。 混みあってきたので間引きします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-28 21日目
不織布を掛けているので生長が早いです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-21 14日目
不織布を掛けていたので発芽が揃いました。 ちょっと種を撒きすぎましたが本葉が出たら間引きします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-14 7日目
トラウトボーイ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote