菜の花 おひたしで旨いぜ (ナバナ-品種不明) 栽培記録 - taka
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナバナ > ナバナ-品種不明 > 菜の花 おひたしで旨いぜ

菜の花 おひたしで旨いぜ  終了 成功 読者になる

ナバナ-品種不明 栽培地域 : 埼玉県 八潮市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 55
  • 目の保養なったので終了です

    黄色い綺麗な花が咲いています 目の保養には十分です これ以上放置すると種ができて雑化するので伐採しました これで終了です

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-16 155日目

  • お待たせしました、定植です

    この苗には、定植を待たせてしまった 畝が空かなくて、やっと大根が2畝終ったので速攻で大根から菜の花にチェンジです

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-13 31日目

  • 畑が足りない

    苗がイイ感じの大きさになったけど 植え付け場所ないんですよ 先日、里芋を掘り上げた2畝はスナップエンドウを 蒔くので予約済みなんで空き無し 困った 早く野菜を売らないとww

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-04 22日目

  • 本葉が出てきた

    まだまだ小さい苗ですが順調です

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-25 12日目

  • あら、君は好光性種子なんだ

    発芽がバラバラなんでネット調べたら好光性種子って書いてあった そんな事知らず普通に播種した やっぱマニュアルは読むことですね でも、まぁ〜何とかなるでしょう

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-19 6日目

  • 種蒔きです

    来年の1番早く収穫できる菜の花を種まきしました 7m畝に2条を2本栽培予定です 本当は直播なんですけど、今は畑の空きが無いのでポット蒔きで後から畑に定植します 霜にも強いので植え付け後は放置プレーだね

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-13 0日目

  • 1