防寒対策 - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > パンパスグラス(ホワイトフェザー)

パンパスグラス(ホワイトフェザー)  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 栃木県 宇都宮市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 苗から 4
作業日 : 2023-12-02 2023-10-15~48日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

防寒対策

雄大な姿が以前から気になっていて、育ててみたいと思っていました。
ススキの仲間で名前の由来は南米の大草原(パンパ)に生えている草から来ているそうです。
まだだいぶ先になりますが穂が出るのが楽しみです。
イネ科の植物だけあって葉は尖っていて長いです。手を切らないよう注意です。
耐寒性は−3℃くらいあるそうですが、当地は厳冬期は−5℃以下まで下がるため地植えで冬が越せるか心配ではありますが。
防寒対策でわらを敷きました。

撮影2023.12.2

撮影2023.12.2

撮影2023.12.2

その他-品種不明 

コメント (0件)

パンパスグラス(ホワイトフェザー)の他の画像一覧

メテオロジー さん

メッセージを送る

栽培ノート数9冊
栽培ノート総ページ数9ページ
読者数0

兼業農家で梨づくりをしています。
梨づくりは一年を通して作業がありとても大変です。
気象大好き、趣味は果樹栽培などで試行錯誤しながら楽しんでいます。
どうぞよろしくお願いいたします。





プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数0人

兼業農家で梨づくりをしています。
梨づくりは一年を通して作業がありとても大変です。
気象大好き、趣味は果樹栽培などで試行錯誤しながら楽しんでいます。
どうぞよろしくお願いいたします。





-->