タマネギ2023年秋植え
栽培中

読者になる
タマネギ-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 赤穂郡上郡町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 4㎡ | 苗から | 150株 |
-
追肥しました。
タマネギには、1月中頃に追肥すると良いみたいなので、化成肥料を撒きました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-01-14 57日目
-
12月17日の様子
久しぶりに畑に行きましたが、寒かったので、白菜類の収穫をして、撤退。 タマネギの畝は写真だけです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-17 29日目
-
12月2日の様子
タマネギの定植後の様子です。 今年は暖冬予想ですが、朝晩の冷え込みは早い段階で霜が降りています。玉ねぎが活着する前に冷え込むと枯れてしまうので心配です。 タネから育てていた苗も追加で定植しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-02 14日目
-
11月18日苗を定植しました
早生のタマネギ苗を農業屋で買ってきて庭の菜園で養生していました。 ナスとピーマンを撤去したので、畑を整地して、そちらに玉ねぎを定植しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-18 0日目
- 1