栽培記録 PlantsNote > 芽キャベツ > 芽キャベツ-品種不明 > 芽キャベツ
いつ植えたか忘れたけど芽キャベツも育てていました。 スーパーで売っているものは固くて苦くて嫌いですが、育てた芽キャベツは柔らかくて甘くて美味しいです。
ほったらかしなのでたおれたものもあるけど
芽キャベツ-品種不明
うーたんさん 2023-12-22 23:15:15
うわ~~っ、立派ですねぇ。 うちは全くと言っていいくらい芽がついていません。 もう何を育ててるのかわからん!
ピスタチオさん 2023-12-24 07:46:02
2、3年前にうーたんさんの日記を見て芽キャベツを育て始めましたが、最初はあまり大きく育てられなかったので、やや早めに定植して肥料を多めにあげてできるだけ株を大きくするようしたらこんな感じで収穫できるようになりました。 芽キャベツは小さい方が柔らかくて美味しいそうですが、このくらい大きくしてもフワフワで甘くて食べ応えがあるので毎年栽培するようになりました^_^
うーたんさん 2023-12-24 19:49:34
自家栽培の芽キャベツってほんとおいしいですよねぇ。 肥料が足らないかな。。 シチューに入れたいなぁとチロチロ見てますが・・・大きくなってません(-_-;)
ピスタチオさん 2023-12-25 07:42:55
シチューもいいですね。 芽キャベツの栽培方法を調べると低栄養を好むとありますが、写真の場所とは別にも植えていて比較のためにそっちはあまり肥料をあげていないのですが、今のところ普通に肥料をあげていた方が同じ時期に植えたものでも大きく育って収穫も早いです。 肥料を控えめにしている方は今後大きくなってくるのでしょうが株自体も一回り小さく収穫まで時間がかかりそうです。
ピスタチオ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
うーたんさん 2023-12-22 23:15:15
うわ~~っ、立派ですねぇ。
うちは全くと言っていいくらい芽がついていません。
もう何を育ててるのかわからん!
ピスタチオさん 2023-12-24 07:46:02
2、3年前にうーたんさんの日記を見て芽キャベツを育て始めましたが、最初はあまり大きく育てられなかったので、やや早めに定植して肥料を多めにあげてできるだけ株を大きくするようしたらこんな感じで収穫できるようになりました。
芽キャベツは小さい方が柔らかくて美味しいそうですが、このくらい大きくしてもフワフワで甘くて食べ応えがあるので毎年栽培するようになりました^_^
うーたんさん 2023-12-24 19:49:34
自家栽培の芽キャベツってほんとおいしいですよねぇ。
肥料が足らないかな。。
シチューに入れたいなぁとチロチロ見てますが・・・大きくなってません(-_-;)
ピスタチオさん 2023-12-25 07:42:55
シチューもいいですね。
芽キャベツの栽培方法を調べると低栄養を好むとありますが、写真の場所とは別にも植えていて比較のためにそっちはあまり肥料をあげていないのですが、今のところ普通に肥料をあげていた方が同じ時期に植えたものでも大きく育って収穫も早いです。
肥料を控えめにしている方は今後大きくなってくるのでしょうが株自体も一回り小さく収穫まで時間がかかりそうです。