にんじん(2024年)アロマレッド
栽培中

読者になる
ニンジン-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 熊谷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 11㎡ | 種から | 300株 |
作業日 : 2025-01-31 | 2024-01-05~392日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
【終了】販売終了~( ੭ ˙꒳˙ )੭
こんにちは
桜屋ひむろです
販売終了~( ੭ ˙꒳˙ )੭
にんじんも売り切れました~!!
12月からじわじわ収穫していましたが、
にんじんをお店に出している人が少なかったので
年末に積極的に出荷してたこともあり無事終了~。
私はにんじん好きなので5本くらい欲しいんだけど
販売的にはちょうどよい大きさのが3本くらいでいいみたい(;^_^A
ちょっと小ぶりの子も意外と売れるので無駄にしないでだせそうです。
にんじんは農家さんが綺麗に洗浄したものを出すので
うちはお店には出さないつもりで栽培していたんだけど
売れると分かれば来季からはどんどん出していこうかな( *˙ω˙*)و
冬どり分は本日で終了なので
畝から自家消費用を収穫してほぼ終わりです。
2月までいけるかなと思っただけど、
割れやネズミの食害みたいなのも増えてきたので
この時期に終わり(自家用ならいいけども)にするのが正解かもね。
今回はアロマレッドと一緒に向陽二号??を蒔いたんだけど
古い種のせいなのか形がふっくらしなくて格好悪かったので
しばらくはアロマレッド一択になりそうかな。