2024 茄子2種
栽培中

読者になる
ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ | 栽培地域 : 静岡県 富士市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 5㎡ | 種から | 4株 |
-
傷が目立ってきた!
茄子の傷がだんだん目立ってきました。よく見るとテントウムシダマシがいたり、葉っぱで擦れた傷が。 白ナスは目立ってしまうね。 最初の頃はツルピカだったのに。 そろそろ剪定かな? まだまだ少しずつ食べたいから1株ずつ剪定しようかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-25 187日目
-
今年の茄子はぼちぼち
何だか静岡は暑すぎて、フィレンツェは枯れるし、購入苗のがぼちぼち自宅で消費する分だけ取れています。 今年の茄子は他所様にあげる分までは収穫出来ていません。 来年は茄子を育てるところも検討中です。いつも4株なんだけど、だんだん収量が減って...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-25 187日目
結実 -
とろりん収穫
白なす本当に美味しいです。 じっくり焼くとトロトロにとろけて いくらでも食べられます。 実際には家族と分けなければいけないので、そんなに食べれないけどね。もっと食べたい(*´﹃`*) 来年は白ナスの数を増やそうかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-15 177日目
結実 -
茄子収穫
あれから茄子も少しずつ順調に収穫しています。 今年は少なめに栽培していますが、うちで食べるにはちょうど良い収穫数です。 この白ナスのとろりんも、きっと揚げてトルコと変わらないと思います。 じっくり焼くとトロトロで蕩けますよ。あ〜冬も茄...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-03 165日目
結実 -
でかまる収穫
でかまるを一つ収穫しました。 写真はありません。 娘が帰る前に周りを見渡して袋に詰めてましたw
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-20 152日目
結実 -
とろりん初収穫
白茄子のとろりんを初収穫しました。2株買ったので2本ずつ早めに収穫です。 ちょうど東京から娘が帰省して来てるので、食べさせてあげたいと思いました。 今夜は豚バラ茄子にしましたが、名前の通りとろけて美味しいです。 早く大きくして食べたい...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-17 149日目
結実 -
でかまる初収穫
初めての収穫なので、小さめに収穫しました。 これもなんかフィレンツェに似ています。KAGOMEのでかまるなんだけど。お味噌汁に入れたら美味しかった。今度は大きくしてステーキにしてみよう。 白茄子も実ってきました。 次に行ったら収穫...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-17 149日目
結実 -
でかまるナスに蕾が
もうすぐ花が咲くでしょうか。 そろそろちゃんと支柱を立てないとダメですね。 なんだか最近疲れが出てきちゃって、帰り畑に寄らなきゃなといっても草取りもしないで帰ってきたり(ー_ー;) 休みに行こうと思ったら雨が降ったりと、だからあの時や...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-15 116日目
-
フィレンツェ植え付け
フィレンツェも少しハダニにやられてたけど、これぐらいならと植え付けてしまいました。 まだ少し小さいからホットキャップを被せました。 無事に育てばいいけど不安(ー_ー;)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-09 110日目
-
苗購入、植え付け
長雨が続いた時、私も調子を崩しちゃって、育苗してた苗がハダニにやられて半分くらいダメにしてしまいました0(:3 _ )~ 白ナスもダメにしてフィレンツェは1株無事だけど、フィレンツェに似た子を1株と白ナスも2株購入しました。 白ナ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-30 101日目
- 1
- 2