2024年7月(松国) - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 自然農塾

自然農塾  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 福岡県 糸島市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 20㎡ 種から 10
作業日 : 2024-07-15 2023-05-01~441日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

2024年7月(松国)

田植え1ヶ月後(7月)

捕植
- [ ] 中心が枯れている苗は入れ替える
- [ ] 予備苗を一緒に田植えしとく必要がある。端っこに一列に。それを土ごと足りないところに移植する。

1回目の除草
- [ ] 1列おきにしていく、両側を
→頻度が少ない場合は全部かってしまう
- [ ] 虫のために
- [ ] 水草は外に出してからしてから、中に入れる
- [ ] 出穂初期は下が膨らむ、それが上に上がって穂がでる。その時は除草に入らないほうがいい。細かい根が下の方にたくさん生え始めるから。早稲種(黒米)は8月末ぐらいに始まる。8月中旬までに終わらせる。だいたいお盆まで。
- [ ] 2回目の除草は、出穂後、穂が枯れてから。

水管理
- [ ] 田んぼの上までいれて、その後に抜く。ずっと水浸しにしないことが大事。溝までちゃんと下げる。入れすぎると軟弱になる。押し倒した枯れ草をジャンボタニシが食べ過ぎて栄養過多になる。北の田は水もちが悪いから、早めに入れる。南は様子見て。3時間ほど。モグラ穴潰しが1番大事。
- [ ] 自分の水田の溝を踏むことが大事。田んぼの上も。

- [ ] 梅雨前
畝の側面は高さをのこす。作物の周りは接点がり。かぼちゃは進行方向のみかってあげる。

- [ ] つるむらさき、もろへいや、空芯菜、バジルは先端をつんで、花が咲かないようにしていく。脇目を伸ばして食べていく。

- [ ] きゅうりは実がなり始めた頃にたねをまく。いんげんも今頃再度まく。

- [ ] 生姜、里芋。大量に草をかけてあげる。乾燥から守るために。

- [ ] 小豆は梅雨明け。7月20日ごろ。早まきすると巨大化する。収穫が減る。

- [ ] ネギ。
3月に種まき。7〜9月に移植。湿気で溶けてしまう。風通しが大事。

- [ ] 生姜
1本目を大切に。そのご2本目、3本目がでる

その他-品種不明 

コメント (0件)

自然農塾の他の画像一覧

hattttori さん

メッセージを送る

栽培ノート数15冊
栽培ノート総ページ数91ページ
読者数0

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数0人

-->