- [ ] 脱穀
朝露が渇いた11時過ぎにする
- [ ] 平茸
例年は10月にでてくる
今年はない
- [ ] ネギ
草に覆われると成長が遅れる。すぐに折れるから作業する時は注意。草を刈って、土寄せをしていく。股になっている下まで。ネギは土を裸にしても大丈夫。壁を削ってネギを植える。上を取ればまた再生する。1月末に寒さにあたるとすごく甘くなる。
- [ ] 生姜
葉が黄色くなったら収穫。霜が降りたらだめになる。雨が降って伸びてくる。
- [ ] にんにく
1回目の除草が大事。ニンニクを植える時にポットに植えてうまく育たない時に補充する。
- [ ] 畝
通路の土をあげて、平らにする
- [ ] 玉ねぎ
15センチ間隔。草を刈って敷き詰めてから植える。草をかき分けながら植える。白いところまで。田んぼに植えることもできる。
苗は水につけたらだめ。時間がない時は仮植えをしておいておく。いまは極早稲をうえる。1000本植えたら自給できる。
赤玉ねぎは中手が多い。
苗は根っこが短くても大丈夫。根を切ると再度元気になる。
移植したあとは黄緑色になるが、その後に緑になる。新しい根が出ているサイン。
玉ねぎは連作大丈夫。
- [ ] 押し切り
便利
- [ ] ライ麦、スペルト小麦
田んぼには向かない。収穫が遅く、田植えとかぶってしまう。他の麦は大丈夫。
稲刈りの前にばら撒いて。
苗床を作ってする方法もある。
- [ ] 米
今年は2番穂が増えた。黒米はいつもでる。
稲刈り1ヶ月後に脱穀。
米の粒を取り、皮を剥いて、口で割る。カリッとなればおけ。
脱穀してからでも乾かすことはできる。広げておいておく。
脱穀はサンダルの方がやりやすい。
シートを広げる。2枚
向こうに回す
とうみの角度は真ん中
もみの状態だと何年も保存できる
その都度籾摺りして食べるのが1番美味しい
玄米は冷蔵庫保管
インディカ米は2回すると割れてしまう
ジャポニかはつよい
割れて白色:餅米