自然農塾
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 福岡県 糸島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 20㎡ | 種から | 10株 |
作業日 : 2025-02-09 | 2023-05-01~650日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
2025年2月(松国)
- [ ] 苗床
1〜2月に準備する
溝を切って、ひょうどを削って、米糠をまく
直前にすると糠の発酵熱で種が発芽しない
豊かな田では、3〜4月でもよい。ぬかをまかなくていい
- [ ] もぐら
今の時期はもぐらが活発
穴があると成長がよくない
苗の周りを踏んで穴を塞ぐのが良い
- [ ] キャベツ
まわりに一掴み補い
- [ ] 白菜
9月頭にたねまき
補いをした方がまく
- [ ] そら豆
霜で黒くなるけど復活する
玉ねぎ
除草が大事。せってんがり
補いは1月で終わらせる
ぶろっこりー
ヒヨドリに食べられやすい。紐で対策
にんにく
9月10月にしっかり除草
補いは1月中まで
山のもの
杉の葉とかは戻りにくい
畑から出してあげた方がいい