たまねぎ・にんにく(2024年)まとめ
栽培中

読者になる
タマネギ-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 熊谷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 30㎡ | 種から | 300株 |
作業日 : 2024-11-26 | 2024-03-04~267日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
【観察】ホームタマネギに期待( ੭•͈ω•͈)੭
こんにちは
桜屋ひむろです
ホームタマネギに期待( ੭•͈ω•͈)੭
たまねぎさんたちは元気です( *˙ω˙*)و
苗がグングン育ってしまったため
根も葉もかなり切り落として定植したのですが、
その甲斐あって太かった苗の育ちがかなり遅くなりました。
活着はしているみたいなので暖かいうちにゆっくり生長してもらう予定。
ただしフレッシュレッドだけ
切り落としすぎたのと土に埋もれてしまったようで
欠株が多くなってしまいそうな予感がしていますが…まあいいでしょう。
今日はホームタマネギをチェック。
今年は定期的に雨も降るし暖かさもあるので育ちがよく、
もうすぐ食べられそうなくらいのサイズ感になっています。
今回はお試し栽培で100個しかないので早どりはしないけどね。
今年収穫した釣り玉のタマネギがもうなくなってしまうので
この時期から採れるタマネギが上手くいけば不足分を補えそうだし、
良品ならお店にもだせるよね~。
来年はかなりたくさん栽培しようかな??