たまねぎ・にんにく(2024年)まとめ
栽培中

読者になる
タマネギ-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 熊谷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 30㎡ | 種から | 300株 |
作業日 : 2025-01-02 | 2024-03-04~304日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
【除草】あかんよかん。
こんにちは
桜屋ひむろです
あかんよかん。
今年は早くもヤバい予感しかしていないたまねぎ(;・∀・)
去年より10日も早く播種してしまい苗が大きくなりすぎ、
根と葉を落として定植するもダメージが大きすぎたらしく復旧不安です。
定植時に穴を塞ぐために土を入れるんだけど
潅水したら泥になってしまって苗が埋没してしまったりと
かなりいろいろやらかしておりますw
ホームタマネギも全部とう立ち…wwww
こちらは水切れとか肥料切れとかも疑うし、
定植前に冷蔵貯蔵にしたのが悪かったのか??
…もう思い当たらるやらかしばかり(•́ε•̀;ก)
まあこんな年もあるよね(無駄な前向きw)
というわけで、
今日は超極早生と早生の草取りを進めます。
トンネル組は寒さの影響も受けていないし、
定植苗のサイズもよかったこともあって安定的に育っています。
こいつらに今年のたまねぎの命運がかかってるぜ…(^^;
このまま頑張って育ってほしい!!