豆類(2024年)まとめ
栽培中

読者になる
エダマメ-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 熊谷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 60株 |
作業日 : 2025-03-31 | 2024-03-09~387日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
【支柱】越冬終了。もうすぐ春だよ~(寒い)
こんにちは
桜屋ひむろです
越冬終了。もうすぐ春だよ~(寒い)
越冬のお豆さんたちに支柱を立てます( ੭•͈ω•͈)੭
今年は生育が順調だと思っていたのですが
初挑戦のスジナインスナップが途中でかなり枯れてしまい
生長点や若い芽が辛うじて生きてるような株になってしまったので
全体的にこじんまりした姿になってしまいました。
隣の畝はめっちゃ元気なのに~
ほぼ全部の株の大きなツルが枯れたので理由が分からないけど
このまま大きくなることを願って管理していこうと思います(´;ω;`)
ゆうさやスジナインは元気にもりもり育っています。
間引きもしてないし花もかなり咲いているので
しっかり支柱を立ててあげないと途中で重さで倒れそうだわ。
ネットを入れない支え方をするのでこまめに誘引線を追加せねば(;^_^A
ソラマメも支柱を立ててきました。
ソラマメは過去に成功した試しがないんだけど
今年はわりと元気そうなのでちゃんと支柱を立てることに。
摘芯はしてないんですが数日前に土入れをしたので
このまましっかりと立ち上がってくれるといいなぁ!!
お天気回復したら薬剤散布した方がよさそうね。