蓬莱柿 (いちじく-品種不明) 栽培記録 - わさび
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > いちじく > いちじく-品種不明 > 蓬莱柿

蓬莱柿  栽培中 読者になる

いちじく-品種不明 栽培地域 : 新潟県 新潟市東区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 挿し木、接ぎ木等 10
  • 今朝の様子

    今の所、順調に育っている

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-16 543日目

  • 今こんな

    去年、実がつかなかったけど今年はついてくれるっぽい

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-13 540日目

  • 植え替え

    蓬莱柿は去年まったくならなかったので今年は実ってほしいところ あと2苗植え替えねば

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-06 442日目

  • 現状

    グングン伸びるけど実がつかない 鉢が倒れるので鉢増ししなきゃだな 実は今年ダメかなぁー

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-02 195日目

  • 伸びはいい

    まだ実はつかない様子

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-21 153日目

  • いい感じに伸びてきた

    支柱をさしてまっすぐ誘引 買った苗より知り合いから頂いた枝を挿した苗の方がいい苗だわ(・∀・)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-15 147日目

  • 状態確認

    袋挿しした子が結構イイ感じに育っている 挿した枝が太かったのでそこから伸びる枝も太くて元気がいい

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-08 140日目

  • 時期大事

    2月くらいから赤玉土にブスっと刺して外で放置してた枝のほとんどが枯れてしまった 暖かくなったり寒くなったりしているうちに芽がダメになってしまったようだ 挿す時期はやっぱり大事だ 2本ほど生き残ってるようなので動かし...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-07 108日目

  • もう待てない

    袋挿しの子が根っこの行き場を失ってどんどん上へ伸ばすもんだから可哀想になってはやめに植え替えをした 調子を崩さないといいけど

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-01 102日目

  • 発根を確認

    根が出る前は葉が整理落下していましたが、根が出てきたので止まったようです。 2/1に挿木したので丸々2ヶ月で発根したことになります。 2月からでもあたたかい室内では十分発根させられることがわかりました! もう少し根...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-01 72日目

  • 1
  • 2

GOLD
わさび さん

メッセージを送る

栽培ノート数53冊
栽培ノート総ページ数515ページ
読者数0人

随分と前からプランツノートを使っていましたが、忙しくなりほったらかしていたらIDがわからなくなりました(´;Д;`)

気を取り直して新しく作ってまた土いじり楽しみたいと思います!

いちじく・ブルーベリー・いちご・アガベ・多肉・観葉植物・草花・野菜などなど色々かじっております(・Д・)

時間があるときにまとめて投稿のパターンになりそうです。


ご興味ありましたら覗いてください!よろしくお願いしまーす(*^▽^*)