-
今朝の状況
キングは夏果専用種なのでこんなに秋果ついてるけど落ちちゃうと思う
いっぱいなってるだけに残念
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-16 546日目
-
犯人は鳥か!?
2〜3日前にとうとう最後の1個を盗まれてしまった
美味しい夏果だっただけに悔しい...
鳥対策しなければ他の秋果も同じ目にあうだろう
低コストで簡単にできてちゃんと防除できるアイディアを探さなければ
一応、記...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-13 543日目
-
収穫
実が3個ついてたのに何者かに1個とられてしまった
完熟を見極めている最中だったのでショック
今朝は1個熟していそうだったので早々に収穫した
去年は日当たりの悪い場所で育てたせいなのか、梅雨の真っ最中だったせいなのか実は...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-10 540日目
-
今年はたくさんなってる
去年食べたけど甘くなかったんだよなー
育て方が悪くて味がのらなかったのかそもそもこんな味なのか不明だけど
今年もまた確かめですな
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-28 528日目
-
明日は豪雨なので
1個収穫してみることにした
切ってみると蜜は少なめ
やっぱりまだ早かったかな
お味の方は水っぽくてほのかな甘味...
皮は食べられなくもない感じだ
やはり最近の雨が味を薄くしているようだ
そして触...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-10 175日目
-
もうちょっとかな
付け根まで柔らかくなってきたけど、ちょうど雨が沢山降ったので雨除けしないと糖度はあがらないかもな...
鉢を動かすとうっかり実を落としてしまいそうなので傘でもさそうか
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-10 175日目
-
夏果が動く
いちじく動画をみあさって勉強してるんだけど、そこで覚えたことは
夏果は枝の上から下に向かって順番に熟す
秋果は逆に枝の下から上に向かって順番に熟す
ってこと
我が家のキングは、実はなってたものの全然大きくなる...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-08 173日目
-
日当たりのいいところにうつす
実はキングで間違いなさそうだけど肥大しているのかがちょっと確認できない
日当たりが悪い可能性があったので特等席に移動させた
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-21 156日目
-
真ん中の枝は誘引
実は大きくなってるのかちょっとわからない
葉っぱは増えてきたけどね
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-15 150日目
-
状態確認
沢山なってるけどこのまま大きくなってくれるのか
肝心の枝が出てないんだけど、実の方に栄養がいってるのかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-08 143日目