エバービーリング
栽培中

読者になる
いちじく-品種不明 | 栽培地域 : 新潟県 新潟市東区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 7株 |
-
状態
実らしきものはみあたらない 今年はダメであろうか...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-02 146日目
-
1鉢だけ
8号に鉢増しした 根をいっぱい張らせてしっかりした樹にしなきゃね
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-28 111日目
-
勢いが増す
根が増えてきた証拠かも 勢いが増してきた
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-21 104日目
-
エバビの子苗達
今年1番増やしたエバービーリング でも挿した枝が細かったみたい みんな枝が細いし頼りない...成長もゆっくり オマケでもらった不恰好ないかにも根が出ないでしょって感じの枝が1番根も出たし、育ちがいいんだよね ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-15 98日目
-
枝が細い
挿し木が細いので出た芽も貧弱だ... 今年一年育ててどんなだか様子をみる
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-08 91日目
-
まさかの
オマケでいただいた枝が1番発根してるとは... 成長が良さそうなので嬉しいですな 小枝の方は出るには出てるけど大きく育つには時間がかかりそう この品種は沢山挿したけど全部大きいポットに鉢上げした
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-06 89日目
-
おまけでもらった枝
メルカリで注文した時におまけでついてきた枝 多分、付け根のとこだよね 他の枝より出るのは遅いけど芽は出てきそうだね それよりも、ピンポイントでこの枝に落ちてきたであろう鳥フンが気になる... よもやこ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-10 62日目
-
現状
根が出るまでは慎重に
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-04 56日目
-
出てきた
今のところ順調 上の芽からは実が先に大きくなってる もう少ししたらとろうと思う。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-18 40日目
-
芽吹きそう
家のいちじくの中では早めのお目覚め
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-09 31日目
- 1
- 2