-
朝の様子
実がびっしりついております
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-01 510日目
-
今朝の様子
細い枝にもバンバン実がついてる
小ぶりな果実のようだし、普通なら多くて3本に整枝するところを実のついた枝に関しては放任栽培的な感じで育ててみてる
枝数も実も多いので気をつけてあげないとダメになってしまうかもしれないので要注意
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-16 494日目
-
枝は細いが...
実がなりそうな予感...
鉢増し済なので後は肥料を定期的にあげて株が大きくなるのを待つのみ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-07 151日目
-
大きくなってきた
動き始めて大きくなる予感
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-21 104日目
-
順調
挿し穂カビ事件からなんのその
もう大丈夫みたい
1本しかないし、枯らしたくなかったので順調そうで良かった
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-15 98日目
-
元気
鉢上げ後も元気
こっちは心配なく大きくなってくれそうだ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-09 92日目
-
1本しかない
枯れずに育ってほしい
これも鉢上げ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-06 89日目
-
現状
カビた名残が...
大丈夫かな...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-04 56日目
-
大丈夫っぽい
少しカビが発生してたし、切り口も危うかったけど今の状態をみると大丈夫そうだ
頑張って成長してほしい
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-20 42日目
-
挿し木の様子
他の枝に比べて動くのが遅そう。
1本しかないのでなんとか芽を出して欲しい
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-02 24日目