-
2鉢目の様子
やはり脇芽とともみ実が出現
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-01 510日目
-
朝の様子
この品種は脇芽ともに実もできる感じ
脇芽は触れるくらい大きくなったら摘み取ります
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-01 510日目
-
今朝の様子
結実確認
この品種の特性なのか、新しい枝と一緒に実もできる感じ
勢いがいいのかもしれない
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-16 494日目
-
今朝の状況
結実確認
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-16 494日目
-
ちょっと楽しみ
味がめっちゃ楽しみなんだけど今年は結実までいくかしら...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-21 104日目
-
ワサワサ
この品種って可愛い葉っぱよね
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-15 98日目
-
現状
根が沢山出てたから成長をすごく期待してる
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-08 91日目
-
1番生育旺盛
根の量が半端ない
ポットから全然出てくれなかった
生育旺盛なことが考えられるので鉢増しし続けたら早く大きくなりそうだ
鉢あげして様子をみていこう
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-07 90日目
-
現状
葉っぱはとても丸い
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-04 56日目
-
芽がみえてきた
動きが遅いけどちゃんと出てきそうだ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-20 42日目