桃薫(ピーチベリー)
終了

読者になる
桃薫 | 栽培地域 : 新潟県 新潟市東区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
-
全滅...
なかなか苗の管理ができず、枯らしてしまった 苗作りはたいへんだ... とりあえずこのノートは終了しよう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-26 280日目
-
子苗作り
19株前後
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-14 146日目
-
太いランナー
前に挿していた太郎は根が張ったようで自由に移動できる状態 ランナーが太いので言うこと聞いてくれない
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-08 140日目
-
1個食べてみた
もう、収穫適期がわからなすぎてぶら下げてあるのみになってるけど周辺はいちごとココナッツ混ぜたような香りが充満してるのよね 種が赤くなった頃が食いどきじゃないかと推測して1個食べてみることに うん、酸っぱくはないが水っぽい...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-05 137日目
-
ちっちゃい
いっぱいなるけどちっちゃいんだよな 甘味もぼやけている 匂いはとてもいいんだけどなー
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-19 120日目
-
初収穫
収穫時期は全体に色が薄くついていい香りがしてきたらということなので収穫してみた これは完熟の手前とのこと 完熟すると桃の香りが薄れて色はピンクから赤くなるそうな 完熟一歩手前で収穫すると香りはやはりいちごの香りではない ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-16 117日目
(0 Kg) 収穫 -
そーゆーことね
鳥が悪さをする前日、強風でもないのに若い葉っぱがポッキリ折れてたのよ なんでか不思議だったけど、鳥に狙われてたんだな このいちごは実が大きくなるのが遅かったので 見た目がまだ美味しそうじゃないから食べられないですんだ ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-14 115日目
-
たわわに実る
実はとがってなくてまあるっこいのね もう花芽出そうにないのでランナーをそのまま伸ばして小苗とりもしていきます
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-06 107日目
-
花がすごい
株分かれしているのでそれだけ花がすごい びっくりするくらい沢山咲いている この品種の特徴なのか、花びらが多い気がする が中心部分はさほど大きくも感じない どれくらいの大きさの実がなるか楽しみ その前に受...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-21 92日目
-
ちゃんと白かった
蕾の時点では緑っぽかったけどちゃんと白い花が咲きました。 今日は急に夏みたいな暑さになってびっくりした:(;゙゚'ω゚'): 最高気温29℃でした... 花たちもびっくりしたろうなー
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-15 86日目
開花
- 1
- 2