多肉
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 新潟県 新潟市東区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 99株 |
-
Bull Succulentさん寄せ植え苗
ネットでポチった商品が届いたので 植えました 近所にはこんな可愛い苗売ってない... お安いし可愛いし 私には寄せ植えなんて勿体無くて単品植え一択 名前わからんけど可愛いから関係ないわー でも成長みたいから一応、...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-10 679日目
-
フォーケリアウーリー
多肉イベントでメセンの種ガチャがあったのでやってみることに 出たのはフォーケリアウーリーという多肉だった お店の人が店頭に並んでる苗からコレがそうだよと見せてくれた 結構トゲみたいなのが沢山出るかなりイカつめのフォルムだった ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-03 672日目
発芽 -
モンローとラウリンゼ
この2つ多肉の品種調べてたら同じ品種だって説明がついてた 全然わからないで育ててたのよね... モンローの方は豪雨の影響をめっちゃ受けて悲惨な姿に やっと中心が綺麗になってきた 上から2つを比べると若干違うようなお顔...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-10 679日目
-
種まき
多肉イベントのメセンガチャで手に入れたフォーケリアウーリーとSEEDSSTOCKさんで購入した去年の残りのリトープスMIXと亀甲竜の種を撒いた。 と言うのも去年蒔いた亀甲竜の水やりをミスってカビさせてしまったのでベンレート水溶液を作っ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-31 669日目
-
ラウリンゼ
どこで見つけたか忘れてしまったけど、人気品種をお安く手に入れることができた 大事に育てなければ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-08 554日目
-
ひとりだち
セルトレイにさした葉挿しっ子をひとりだちさせた 夏前に少しでも根が張るようにしなきゃね 大きくなってきたことが目に見えてわかってきたので楽しくなってきた ジュレないように大事に育てたい
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-06 552日目
-
ディフェンバキア
細かい名前はなかった... だけど可愛くなりそうだったから購入ー 今は暖かいから成長するのも早そう
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-28 544日目
-
メキシカンスノーボール
ダイソーで見つけた みたことなかったし、1個しかなかったから即買いした 家に置いておけばいつか可愛くなるでしょ 植え替え早くしてあげないとな
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-12 497日目
-
戦利品
金沢へ仕事に行ったときに立ち寄った園芸店でドルチェ苗を発見して あれもいいこれもいいと悩んんで3つ決めました 植え替えて大事に育てます
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-15 470日目
-
韓国苗名無し
ブリキ缶に植えていた子達を独立させました。 そのときにもぎった葉を配合土の上において増殖計画します(o^^o) 写真に写ってる受け皿が汚いのは許して〜Σ('◉⌓◉’)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-05 460日目
- 1
- 2